筑西市地域内運行バス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 09:40 UTC 版)
「関鉄パープルバス」の記事における「筑西市地域内運行バス」の解説
下館駅南口/北口 - 大田郷駅前(日中のみ) / 下館工業高校前(朝夕のみ) - 玉戸駅2017年10月1日運行開始 一部区間はかつて1995年まで東武バスが運行していた下館駅 - 結城駅 - 小山駅線のルートを走行する。平日日中便は下館駅北口発着、それ以外は下館駅南口発着となり、経由停留所も異なる。PASMOエリア(相互利用を除く)のバス路線としてはエリアの端に位置する路線の一つ。2022年4月1日より、日中時間帯は大田郷駅を経由するルートとし、同時に筑西遊湯館発着から玉戸駅発着に変更。
※この「筑西市地域内運行バス」の解説は、「関鉄パープルバス」の解説の一部です。
「筑西市地域内運行バス」を含む「関鉄パープルバス」の記事については、「関鉄パープルバス」の概要を参照ください。
- 筑西市地域内運行バスのページへのリンク