筑後市立古島小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/05 08:34 UTC 版)
筑後市立古島小学校 | |
---|---|
北緯33度11分47秒 東経130度28分11秒 / 北緯33.196498度 東経130.469795度座標: 北緯33度11分47秒 東経130度28分11秒 / 北緯33.196498度 東経130.469795度 | |
過去の名称 | 古島尋常小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 筑後市 |
設立年月日 | 1909年 |
閉校年月日 | 2025年3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B140221100071 |
所在地 | 〒833-0035 |
福岡県筑後市大字古島233 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
筑後市立古島小学校(ちくごしりつ こじましょうがっこう)は、福岡県筑後市大字古島にあった市立小学校。
沿革
- 1872年 - 学令頒布により、14か村共立学校を水田に設置
- 1876年5月 - 井田小学校を下妻郡下牟田村中屋敷に設置
- 1881年9月 - 小学区改正により、下妻郡は2学区に分かれ、古島・折地は水田本校に、井田・島田は井田分校になる
- 1883年6月 - 島田を水田本校に、中牟田を井田分校に転属
- 1886年 - 井田分校が井田小学校簡易科として独立
- 1889年6月 - 小学校簡易科を廃止し、井田尋常小学校に名称変更
- 1909年4月 - 水田校島田・古島・折地を加え、古島尋常小学校に名称変更
- 1947年4月 - 古島小学校に名称変更
- 1954年4月 - 筑後市立古島小学校となる
- 1957年9月 - 校歌を制定
- 2025年3月 - 筑後市立南小学校として統合し廃校
校歌
- 作詞: 松永伍一
- 作曲: 大楠幸生
行事
- はんぎり
交通
- コミュニティバス「のらんの号」
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 筑後市立古島小学校のページへのリンク