竈門 炭吉(かまど すみよし)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 10:19 UTC 版)
「鬼滅の刃」の記事における「竈門 炭吉(かまど すみよし)」の解説
戦国時代の炭治郎の先祖。嘗て縁壱とうたが住んでいたあばら屋に妻・すやこと共に住み着いていたが、鬼に襲われた所を縁壱に助けられた事が切っ掛けで彼と親しくなる。1年後、彼と再会。生い立ちを語り、自分の失敗を責め続ける縁壱に深く同情するも、掛ける言葉も見つける事ができなかったが、日の呼吸の型の披露と自身の耳飾りを餞別に自分達の下から去ろうとする縁壱に対し、日の呼吸も彼の耳飾りも後世に伝えることを約束し、「貴方は価値の無い人なんかじゃない」と縁壱に激励を送る。
※この「竈門 炭吉(かまど すみよし)」の解説は、「鬼滅の刃」の解説の一部です。
「竈門 炭吉(かまど すみよし)」を含む「鬼滅の刃」の記事については、「鬼滅の刃」の概要を参照ください。
- 竈門炭吉のページへのリンク