読み方:つっこみ
1 勢いよく突進すること。また、その勢い。
2 内面に深く入り込むこと。「この記事は—が足りない」
3 漫才で、ぼけの誤りやとぼけを指摘し、主に話の筋を進める役。また、その指摘。
4 分けへだてせず全部のものを一緒に含めること。「良い品も悪い品も—で買い込む」
5 元禄(1688〜1704)ごろ流行した男子の髪形。中剃(なかぞ)りを大きくし、髻(もとどり)を高く、元結(もとゆい)を1寸(約3センチ)余りに結ぶもの。
辞書ショートカット
カテゴリ一覧
+ ビジネス
+ 業界用語
+ コンピュータ
+ 電車
+ 自動車・バイク
+ 船
+ 工学
+ 建築・不動産
+ 学問
+ 文化
+ 生活
+ ヘルスケア
+ 趣味
+ スポーツ
+ 生物
+ 食品
+ 人名
+ 方言
+ 辞書・百科事典
すべての辞書の索引
Weblioのサービス
突き遣る
突き鉋
突き鑿
突き除ける
突く
突っ
突っこみ
突っ伏す
突っ切りバイト
突っ切る
突っ張り
突っ張り棒
突っ張り棚
突っこみのページの著作権 Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
・Weblio辞書とは
・検索の仕方
・ヘルプ
・利用規約
・プライバシーポリシー
・サイトマップ
・ウェブリオのアプリ
・画像から探す
・お問い合わせ
・公式企業ページ
・会社情報
・採用情報
・Weblio 辞書
・類語・対義語辞典
・英和辞典・和英辞典
・Weblio翻訳
・日中中日辞典
・日韓韓日辞典
・フランス語辞典
・インドネシア語辞典
・タイ語辞典
・ベトナム語辞典
・古語辞典
・おすすめのプログラミングスクール情報「Livifun」
©2025 GRAS Group, Inc.RSS