秋田県立図書館設立以前
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 17:47 UTC 版)
「秋田県立図書館」の記事における「秋田県立図書館設立以前」の解説
1880年(明治13年) - 前身である秋田公立書籍館(あきたこうりつしょじゃくかん)、秋田西根小屋町に開館。当初は一民家に開館したが、7月には秋田師範学校の附属となり同校に移転した。 1882年(明治15年) - 7月に秋田師範学校より分離、9月に秋田書籍館に改称する。 1884年(明治17年) - 7月に蔵書を秋田師範学校に寄贈し休館、2年後の1886年(明治19年)3月に廃止された。 1896年(明治29年) - 県会で図書館設置建議がなされる。
※この「秋田県立図書館設立以前」の解説は、「秋田県立図書館」の解説の一部です。
「秋田県立図書館設立以前」を含む「秋田県立図書館」の記事については、「秋田県立図書館」の概要を参照ください。
- 秋田県立図書館設立以前のページへのリンク