福地温泉とは? わかりやすく解説

福地温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/05 19:52 UTC 版)

福地温泉
温泉情報
所在地 岐阜県高山市
交通 鉄道:高山濃飛バスセンター高山駅)より濃飛バスで約1時間10分。
松本バスターミナル松本駅)より濃飛バス・アルピコ交通で約1時間40分。
泉質 単純温泉
外部リンク http://okuhida.or.jp/
テンプレートを表示

福地温泉(ふくじおんせん)は、岐阜県高山市(旧国飛騨国奥飛騨温泉郷にある温泉。標高約1000メートル、山の静寂に包まれた秘湯。

泉質

  • 単純泉
  • 炭酸水素塩泉

温泉街

国道471号から奥に入った場所に温泉街が広がる。落ち着いた雰囲気が温泉街には漂う。

温泉街では朝市が開かれている。近くには奥飛騨クマ牧場なども存在する。

共同浴場は存在しないが、日帰り入浴施設ならびに宿泊者専用の外湯である「舎湯」(やどりゆ)がある。

温泉地は日本百名湯にも選ばれている。

歴史

平安時代には、村上天皇が湯治に訪れていたと言う入湯伝説が残る。その名残として「天皇泉」の名前が残る。平家の落人伝説や民話が数多く伝えられ、中でも、村上天皇の毒蛇退治に由来する獅子舞(へんべとり)は、高山市の無形民俗文化財に指定されている。

1968年(昭和43年)11月19日 - 奥飛騨温泉郷の一部として国民保養温泉地に指定された。

2024年2月1日、福地温泉のPRのため「福地珊瑚」が温泉むすめに追加された[1][2]

アクセス

いずれも福地温泉または福地温泉口バス停下車。

関連項目

脚注

  1. ^ 128番目の新キャラクター「福地珊瑚」を追加!”. 温泉むすめ公式サイト. ONSEN MUSUME PROJECT (2024年2月1日). 2024年8月5日閲覧。
  2. ^ 福地珊瑚”. 温泉むすめ公式サイト. ONSEN MUSUME PROJECT. 2024年8月5日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福地温泉」の関連用語

福地温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福地温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福地温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS