福井市明道中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 福井市明道中学校の意味・解説 

福井市明道中学校

(福井市立明道中学校 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/22 14:54 UTC 版)

福井市明道中学校
北緯36度4分34.5秒 東経136度13分6.0秒 / 北緯36.076250度 東経136.218333度 / 36.076250; 136.218333
国公私立の別 公立学校
設置者 福井市
校訓 自啓・互敬・明朗
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード C118210000035
所在地 910-0017
福井県福井市文京2丁目5番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

福井市明道中学校(ふくいし めいどうちゅうがっこう)は、福井県福井市文京2丁目にある公立中学校

特色

福井市明倫中学校(旧第一中学校)、福井市光陽中学校(旧第二中学校)、福井市立明道中学校(旧第三中学校)、福井市進明中学校(旧第四中学校)、福井市成和中学校(旧第五中学校)は、同時期(1947年(昭和22年))に創立された。これら5つの中学校は福井市内で最も歴史ある中学校であり、これらを総称して福井五中という。

沿革

  • 1947年(昭和22年)5月1日 - 福井市第三中学校として創立。
  • 1949年(昭和24年)4月1日 - 福井市明道中学校と改称。
  • 1953年(昭和28年)4月1日 - 福井大学学芸学部附属中学校を併設。
  • 1963年(昭和38年)3月31日 - 福井大学学芸部附属中学校が独立、分離。
  • 1985年(昭和60年)3月23日 - 藤島中学校開校に伴い、離別式を挙行。

部活動

運動部

  • 陸上部
    • 第38回北信越夏季総合競技大会
      • 男子総合(第2位)
      • 共通男子110mハードル(第2位)
      • 共通男子400mリレー(第1位)
    • 第39回全国中学校陸上競技選手権大会出場
  • 野球部
  • サッカー部
    • 第11回JFAプレミアカップ北信越大会出場
  • 男子ソフトテニス部
    • 第35回北信越選抜インドアソフトテニス選手権大会出場
    • 第22回都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会(東日本大震災発生のため中止)
    • 第31回北信越中学校総合競技大会(第3位)
    • 第23回都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会出場
  • 女子ソフトテニス部
  • 男子バドミントン部
  • 女子バドミントン部
  • 男子バスケットボール部
  • 女子バスケットボール部
  • 女子バレーボール部
  • 男子卓球部

文化部

  • 吹奏楽部
    • 第52回北陸吹奏楽コンクール(金賞・代表)
    • 第11回東日本学校吹奏楽大会(銀賞)
    • 第53回北陸吹奏楽コンクール(金賞・代表)
    • 第12回東日本学校吹奏楽大会(銅賞)
  • 合唱部
    • 第89回NHK全国学校音楽コンクール東海北陸ブロックコンクール(銀賞)
    • 第90回NHK全国学校音楽コンクール東海北陸ブロックコンクール(金賞・代表)
    • 第90回NHK全国学校音楽コンクール全国コンクール(優良賞)
  • 美術部
  • 情報科学部

著名な卒業生

学校周辺

アクセス

  • 京福バス:「明道中学校前」下車。
  • すまいるバス:北ルート(田原・文京方面)「田原町商店街」下車。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福井市明道中学校」の関連用語

福井市明道中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福井市明道中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福井市明道中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS