福井勇 (画家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 福井勇 (画家)の意味・解説 

福井勇 (画家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/05 15:24 UTC 版)

福井 勇(ふくい いさむ、1908年(明治41年)7月17日 - 1988年(昭和63年)9月14日)は日本の画家京都府綾部市生まれ。

来歴

1928年(昭和3年)京都府師範学校卒。1930年(昭和5年)京都市工芸専修学校素描科を特修。坪井一男、関西美術院で都鳥英喜、黒田重太郎に師事。京都市内の小中学校の教員を務める傍ら、制作を行う。

全関西展、二科展、京都市美術展他に数々入選。第1回、第10回京展出品の<柿><静物>は京都市美術館に、第1回行動美術春季展出品の<裏愛宕><冬景色柿>は司法省に買い上げられる。行動美術協会の結成に参加、会員となる。

1945年(昭和20年)頃より亀岡市曽我部町穴太にて制作を続ける。1947年(昭和22年)第3回日本美術展覧会委員として文部省より委嘱される。また、1950年(昭和25年)第1回大阪市主催関西総合美術展、1963年(昭和38年)第15回京展において審査員を務める。

1967年(昭和42年)関西美術院理事となる。

京都精華短期大学の美術科新設に際し伊谷賢蔵と協力、1968年(昭和43年)同校の教授に就任した。後京都精華大学理事長関西美術院理事長となる。1983年(昭和58年)、京都府文化功労賞を授与される。

1988年(昭和63年)、鬱血性心不全のため死去[1]

孫に、社会学者明治学院大学社会学部教授の石原俊がいる。

脚注

  1. ^ 東文研アーカイブデータベース



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福井勇 (画家)」の関連用語

福井勇 (画家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福井勇 (画家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福井勇 (画家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS