福井北防波堤灯台
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/26 03:19 UTC 版)
| 福井北防波堤灯台 | |
|---|---|
| |
|
| 航路標識番号 [国際標識番号] |
1077 |
| 位置 | 北緯36度12分2秒 東経136度7分7秒 / 北緯36.20056度 東経136.11861度座標: 北緯36度12分2秒 東経136度7分7秒 / 北緯36.20056度 東経136.11861度 |
| 所在地 | 福井県坂井市三国町新保 |
| 塗色・構造 | 白色 塔形 コンクリート造 |
| レンズ | LED |
| 灯質 | 単明暗緑光 明6秒 暗2秒 |
| 実効光度 | 110[1] cd |
| 光達距離 | 5.5海里 |
| 明弧 | 全度 |
| 塔高 | 13.96 m (地上 - 塔頂) |
| 灯火標高 | 16.30 m (平均海面 - 灯火) |
| 初点灯 | 1978年(昭和53年)11月16日 |
| 管轄 | 海上保安庁 第八管区海上保安本部 |
福井北防波堤灯台(ふくいきたぼうはていとうだい)は、福井県坂井市の福井港福井区に立つ白亜コンクリート造の小型灯台。
歴史
交通
付近の観光地・施設
関連項目
脚注
- ^ O-9.航路標識坂井市 平成24年坂井市統計年報 O-9.航路標識 2013年11月 閲覧 [リンク切れ]
- ^ 航路標識の現状変更について 敦賀海上保安部 [リンク切れ]
外部リンク
- 福井北防波堤灯台のページへのリンク