神嘉殿とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 神道 > 正殿 > 神嘉殿の意味・解説 

しんか‐でん【神嘉殿】

読み方:しんかでん

[一]平安京大内裏中和院正殿天皇天神・地祇(ちぎ)を祭る所。中殿中院

[二]皇居内、皇霊殿の西にある建物新嘗祭(しんじょうさい)・神嘗祭(かんなめさい)が行われ、その南庭では元日四方拝を行う。


神嘉殿

読み方:シンカデン(shinkaden)

平安宮中院正殿


しんかでん 【神嘉殿】

平安京大内裏中和院正殿天皇国家土地の神祀ったところ。②皇居皇霊殿の西に南面する殿舎で、新嘗祭神嘗祭をここで行い南庭では元旦四方拝を行う。

神嘉殿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/13 08:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

神嘉殿(しんかでん)

  1. 平安京大内裏(平安宮)の中和院正殿。⇒「中和院」参照。
  2. 1を踏襲して、皇居の宮中三殿に付属して設けられた殿舎。⇒「宮中三殿」参照。



神嘉殿と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神嘉殿」の関連用語

神嘉殿のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神嘉殿のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神嘉殿 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS