社会実験と無料化
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/06 09:16 UTC 版)
2010年6月28日からの無料化社会実験では本道路が無料化対象となり、2011年6月19日で一時凍結されるまで無料となった。 1995年(平成7年)に須雲川ICが供用開始した際の改訂によって、料金徴収期間は2012年1月30日までと定められた。 しかし、2006年以降の料金収入増加に伴って検討された結果、翌月の7月25日を償還期限として再改訂され、社会実験の終了から約1か月後の7月26日に無料開放された。無料開放に伴い、管理がNEXCO中日本から国土交通省関東地方整備局横浜国道事務所に移管されている。
※この「社会実験と無料化」の解説は、「箱根新道」の解説の一部です。
「社会実験と無料化」を含む「箱根新道」の記事については、「箱根新道」の概要を参照ください。
- 社会実験と無料化のページへのリンク