磯野涼とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 磯野涼の意味・解説 

磯野涼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/16 10:20 UTC 版)

磯野 涼
出身地 日本
ジャンル J-POPアイドルロック
職業
担当楽器
活動期間 2019年 -
事務所 TRIFRONTIER
共同作業者
公式サイト TRIFROINTIER クリエイター紹介

磯野 涼(いその りょう)は、日本ソングライター編曲家音楽プロデューサー。TRIFRONTIER(トライフロンティア合同会社)所属[1]

女性アイドルグループSITUASION(シチュアシオン)のサウンドプロデューサーを務めており[2]HEROINES[注 1]への楽曲提供も数多く手掛けている[4]

略歴

幼少期からクラシック音楽オーケストラ)を経験しており、高校時代のバンド活動をきっかけとして作曲を始めた[1]

作家としてのデビューは2019年で、デビュー作はアイドルグループMelty Hzの「世界で一番盛り上がるライブSE」(作編曲)および「この声」(編曲)である[5]。同年にはHEROINESの全メンバーが参加した合同楽曲「ユビキリ」[6]を筆頭に、妄愛グラビティ、MOBIUS(メビウス)といったHEROINES所属グループ楽曲の作詞・作編曲提供に携わり始めた[7]。以後、iLiFE!TENRIN夜光性アミューズを始めとした同姉妹グループ内のアイドルグループおよびそのメンバーへ多数の作品を提供している[2][7]

2020年12月にデビューしたsituasion[注 2]にはサウンドプロデューサーとして全面的に関与しており、グループプロデューサーで作詞を担当するヨロコビとの組み合わせで、ほぼ全ての楽曲の作編曲を担当している[2][8]

作風と評価

TRIFROINTIERによる公称プロフィールでは作風を次のように紹介している。

活動形態や業界ごとの文化背景までをも踏まえたメロディーを最大の軸に、オーケストラ・バンドでの経験、 アイドル・アニメサブカルチャー的な感性を融合させた緻密な楽曲作りが持ち味。 — CREATORS|TRIFRONTIER[1]

フリーライターのタナカハルカは、磯野がほぼ全楽曲 [注 3]の作編曲を手がけたsituasionのアルバム『THE YEAR』のレビューで、「ジャンルを横断する多様なサウンドのすべてをサウンドプロデューサーの磯野涼が作曲・編曲したことに驚かされる。」とその作品の多彩さを評価している[9]

音楽ライターの冬将軍は、situasionの楽曲「さよなら21世紀」を取り上げて「マニアックなわけのわからないことをやって、あとは聴く人が考えてくれ的なものは個人的にあまり好きではないのだが、磯野涼はしっかりとポップな曲も書ける上で、このソングライティング&プロデュースというところが魅力だ。」と評価した上で、同じく磯野による夜光性アミューズへの提供曲との比較から「一見両極端に思えてみても、使用されている音色の傾向やミックスの定位、間奏やCメロ、Dメロ的なフレーズの間(ま)の取り方など、時折同じにおいを感じることもあり、磯野涼節とも言える面白みを感じる」と分析している[10]

提供楽曲

個別の出典のほか、公式サイトの提供作品一覧を参照[7]

サウンドプロデューサーとして

アーティスト アルバム 曲名 担当 備考
SITUASION[11] 2020年 debutante What the fuck is this situasion 作編曲
BLOOP
フライデーナイトは君と
STRIKE UP
I WAS BORN IDOL
最悪な状況
僕らはこれを運命と呼ぶ 編曲
2022年 THE YEAR 正せよ状況 作編曲
青のダリア
JAPANESE HORROR STORY
YAMATOYA BEATS
KAWARA GIRLS
1988
from a distance
綺麗だ。
anti anti roman
闇に関する報告書
樹海紀行
I would prefer not to
THE YEAR
2023年 SITUASIONISTA SITUASIONISTA 作編曲
EVENT HORIZON 作曲
EVENTHORIZON→→
EVENT HORIZON→→↓
EVENT HORIZON→→↑ 作編曲
全少女運動
教育にG
三つの教典
六季の会
PUNK DOLL
秘色の夜明け
GATTAI
gattai
2023年 橋の下で会いましょう。 橋の下で会いましょう。 作編曲
凪です。
落とし物を拾いました。
(黄金三部作) さよなら21世紀 作編曲
TOMODACHI AIRLINE
夢を見る島
The immortal envy club Bel1ever 作曲
2nvy
THE 3ARTH
N4ME 作編曲
5od 作曲
6ird 作編曲
2024年 - 2nvy (EXTREMELY) リミックス
- secre7arys 作曲
正せよ状況 正せよ状況 (再び) 作編曲 リアレンジ
正せよ状況 (おまけに) 四市田雲豹と共編曲
(科学三部作) ひとりでに愛してる 作編曲
you-show[12] 2023年 you-show time!/Gossiper you-show time! 作編曲
Gossiper
メガラブ/teenage メガラブ
teenage
2024年 - ブルーデイズ

HEROINES

アーティスト 曲名 担当 備考
HEROINES 2021年 ユビキリ 作詞・作編曲・
ミキシング
2024年 HEROINES COUNTDOWN 2024-2025
オープニング曲[13]
作詞・作編曲 Medansyと共作
MOBIUS 2021年 黎明ハイドアウト 作詞・作編曲
妄愛グラビティ 2021年 初恋リバイバル 作詞・作編曲
悲撃のヒロイン症候群 2020年 フォトダイアリー 作編曲 野苺みくるソロ
2021年 ONE SIDE GAME 作詞・作編曲 夜宵やむソロ
ワンルームボヤージュ
turn to ZERO
PINK IS MINE 作編曲 胡桃兎愛ソロ
クランベリーガール 作詞
どうしたって最愛 作詞 白雪姫乃ソロ
TENRIN 2020年 IZAYOI 編曲
マツリカ舞う風
黎明ハイドアウト[注 4] 作詞・作編曲
2021年 OUTSIDER 作詞・作編曲
革命トリガー
SUNSET
NICEVIEW 編曲
Black and White 作詞
2022年 Cross Fire 作詞・作編曲
Poker Beast メロディーメイク・
作詞
2024年 Stay LOUD 作詞・作編曲
絶対的ブレア シンセアレンジ
iLiFE! 2020年 星色トラベラー 作詞・作編曲
黄昏サイクル
初恋リバイバル[注 5]
2021年 HUNGRY!!! 作詞
君セン! 作詞・作編曲
夜光性アミューズ 2021年 N.P.C 作詞・作曲
夜光性イントロデュース 作詞・作編曲
スターリーナイト・ダンス
飲み足りないから持ってんの! 作詞 ふてこソロ
二度寝ヒロイン 作詞・作編曲 みぽたぽたソロ
2022年 らぶめろでぃ 作詞
ヘッドライナーガール 作詞・作編曲
極彩色パレード 作詞・作編曲
2023年 シンギュラミューズ 作詞・作編曲
2024年 トワイライトアドベンチャー 作詞・作編曲
ファンシーポップコーン
デジタルタトゥー
テープカット 神楽ひなこソロ
カミサマセンゲン 白空こあいソロ
BLKLiLiY 2021年 黒百合 作詞・作編曲
Just a gAme
Voice 編曲
twinpale 2021年 カショオ化SHOW 作編曲
2022年 ツインエール 作詞・作編曲
のんふぃく! 2021年 ふゅーちゃーちゅぅな~! 作詞・作曲 Non¬Fiction名義
Non Fiction
ハイスピードラブ 作詞
2022年 プラトニックチョロイン 作詞 のんふぃく!名義
ストラテジー シンセアレンジ
てっぺんコード 作詞・
メロディーメイク
2023年 ぷろふぃ〜る 作詞・作編曲
2024年 ノーテンキ超キュートガール 作詞・作編曲
AdamLilith 2022年 歪世界[14] 作詞・作編曲 アキバケイタと共作
GILTY × GILTY 2022年 スニーカーシンデレラ 作詞・作編曲
ユートピア
2024年 UNIVERSE[注 6] 作曲・作詞
ナナコロビヤオキ 2024年 七転八起 作詞・作編曲
LADYBABY 2024年 ジャパサマ 作詞・作編曲

その他

アーティスト 曲名 担当 備考
2019年 X-BORDER Resistance dance 作詞・作編曲
メガメガミ 約束のエルスタレム 作編曲
WEAR スタンガンスター 作編曲
MELTY HZ 世界で一番盛り上がるSE 作編曲 Melty Hz名義
U↔I
MELT UP!!
新SE
Oh my!
不器用シンガー
かぐや
ここから 編曲
この声
伝言ゲーム 作詞・作編曲
覚醒の周波数 作編曲 MELTY HZ名義
MELTEENAGE LOVE
2020年 MELTY HZ 実験台ガールズ 作詞・作編曲
ニューコドモパラダイス 絶体絶命ヒロイン 作編曲
FACTORY 放課後ヴァージンロード 作詞・作編曲
Phantomy 変わらない想いは 作編曲
HELLSECT 君とりんご飴 作詞・作編曲
AlbaNox 銀河的スパークリングラブ 作詞・作編曲
メガメガミ トウキョウサティスファイランド メロディーメイク
she is pop
2021年 ちょこらび Shall We Dance? 作詞・作編曲 ポケカメンソロ
ぱっぱらぱー
FACTORY 想い出量産計画 作詞・作編曲
X-BORDER LOVE DOMINO 作詞作曲
確定演出ファンファーレ 作詞・作編曲
WAITA
ベアードアード 失楽エデン 作編曲
あげもん! レンキューセンキュー 作詞作編曲
Strawberry Girls リーガルガール 作詞作編曲
われらがプワプワプーワプワ バババ 作編曲
ZERO 編曲
2022年 ラストシンデレラ ワンカラット 作詞・作編曲
lonely birthday 作詞・編曲
869 869Unlock メロディーメイク・作詞
Open the Hatch 作詞・作編曲
絶対的主人公 作詞・作編曲
ポジティブヒーロー 作詞
おバカンス 作詞・作編曲
マイサイネージ 作詞・作編曲
アンチテーゼ upriser's flag 作詞・作編曲
わがみちガール 作詞・作編曲
ばたんキュン リセマランウェイ 作詞・作編曲
衛星とカラテア 背伸び 作詞・作編曲
Rock ‘N’ Disco
Strawberry Girls ふりきりメーター 作詞・作編曲
Berrys Collection 作詞・作曲
1つ足りない賽は投げられた ダイスロールコントロール 作詞・作編曲
あっち向いて恋
2023年 X-BORDER リニアモータースター 作詞
Wild Party!!! 作詞・作編曲
一つ足りない賽は投げられた あっぺんだん 作詞・作編曲
月夜に唄え ムーンマップ 作詞・作編曲
われらがプワプワプーワプワ OSARUSAN BEGINS 作編曲
Strawberry Girls イライランデブー 作詞・作編曲
2024年 ドラマチックレコード ガールズアクセル 作詞・作編曲
アンチテーゼ 秒殺ラストダンジョン 作詞・作編曲
Strawberry Girls トゥインクルベリー 作詞・作編曲
Kolokol VACUUUUM 作編曲
BYBBiT スパークリングナイト 作詞

脚注

注釈

  1. ^ 株式会社imaginateが展開する女性アイドルグループプロジェクトおよび、所属グループの姉妹グループとしての総称[3]
  2. ^ 当時の表記。のちに全て大文字のSITUASIONへと表記を変更した。
  3. ^ インスト「embryo」を除く、収録全14曲中13曲。
  4. ^ MOBIUSの楽曲を引き継いでいる。
  5. ^ 妄愛グラビティの楽曲を引き継いでいる。
  6. ^ がんばれまさしげによる作詞・編曲作品で、磯野の提供曲を含む既存のHEROINES関連楽曲のメロディーおよび歌詞が多数引用されているため、他の作家と共に作詞・作曲でクレジットされている[15]

出典

  1. ^ a b c CREATORS | TRIFROINTIER”. TRIFROINTIER. 2025年2月13日閲覧。
  2. ^ a b c 冬将軍 (2022年9月10日). “アンスリューム、夜光性アミューズ、Chick-flick、マーキュロ 独自性に突っ走る超個性的なグループ|「偶像音楽 斯斯然然」第90回”. Pop'n'Roll. 2025年2月13日閲覧。
  3. ^ HEROINES”. CDJournal. 2025年2月16日閲覧。
  4. ^ 冬将軍 (2025年1月3日). “ASP、のんふぃく!、マザリ…… Pop’n’Roll編集長と語る「ギターがカッコいいアイドルソング2024」20選[前編]ヘヴィ&ラウド篇|「偶像音楽 斯斯然然」125回”. Pop'n'Roll. 2025年2月13日閲覧。
  5. ^ 磯野涼|TRIFRONTIER [@notty_ryo] (2019年2月24日). "磯野涼による2019年2月24日のツイート". X(旧Twitter)より2025年2月13日閲覧
  6. ^ 近藤隼人. “HEROINES「ユビキリ ~この先も一緒に歩んで行こうね~」インタビュー”. 音楽ナタリー. 2025年2月13日閲覧。
  7. ^ a b c 提供実績”. ryoisonoinfo.notion.site. 2025年2月13日閲覧。
  8. ^ 松尾駿介. “situasion 『4th ONE MAN LIVE 【GATTAI】』ライブレポート”. OTOTSU. 2025年2月13日閲覧。
  9. ^ タナカハルカ、成松哲「2021〜アイドルリブート期」『楽曲派アイドル・ガイドブック ももクロ以降のアイドルソング再考』双葉社、2025年1月25日、200頁。 ISBN 9784575319262 
  10. ^ のんふぃく!、マーキュロ、最終未来少女…… この夏に聴きたい中毒性の高い怪曲7選|「偶像音楽 斯斯然然」第109回”. Pop'n'Roll (2023年7月28日). 2025年2月16日閲覧。
  11. ^ SITUASION”. tunecore. 2025年2月13日閲覧。
  12. ^ you-show まずは目指せ、新宿制覇! 新宿発の楽曲派”. CDJournal. 2025年2月13日閲覧。 “楽曲は、磯野涼さんが手掛けてくださってます”
  13. ^ 磯野涼 [@notty_ryo] (2024年12月31日). "磯野涼による2024年12月31日のポスト". X(旧Twitter)より2025年2月16日閲覧
  14. ^ 【Performance Video】 歪世界 / AdamLilith【ディストーテッドワールド】【アダムス】”. YouTube. 2025年2月16日閲覧。
  15. ^ UNIVERSE”. Apple Music. 2025年2月16日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  磯野涼のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「磯野涼」の関連用語

1
10% |||||

2
iLiFE! 百科事典
8% |||||

3
ちょこらび 百科事典
6% |||||

4
ベアードアード 百科事典
6% |||||

5
衛星とカラテア 百科事典
6% |||||

6
6% |||||

7
TENRIN 百科事典
6% |||||

8
situasion 百科事典
6% |||||

9
AdamLilith 百科事典
2% |||||

磯野涼のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



磯野涼のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの磯野涼 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS