磁器のトリアノン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 08:23 UTC 版)
「大トリアノン宮殿」の記事における「磁器のトリアノン」の解説
1668年、ルイ14世はヴェルサイユ郊外の村落であったトリアノンを購入し、この場所に磁器の展示館(トリアノン・ド・ポルスレーヌ, Trianon de porcelaine)を建設するよう、建築家ルイ・ル・ヴォーに設計を依頼した。 この建物のファサードは白と青の、ルーアン、リジュー、ヌヴェール、サン=クルーで生産されたフランス製のデルフト焼き風タイルで作られた。建築は1670年からはじまり、1672年に完成した。
※この「磁器のトリアノン」の解説は、「大トリアノン宮殿」の解説の一部です。
「磁器のトリアノン」を含む「大トリアノン宮殿」の記事については、「大トリアノン宮殿」の概要を参照ください。
- 磁器のトリアノンのページへのリンク