石油施設爆破
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 20:07 UTC 版)
1974年1月31日に、武装した日本赤軍メンバー2人(和光晴生と山田義昭)とPFLPのメンバー2人の計4名が、シンガポールのブクム島にあるロイヤル・ダッチ・シェルの石油精製施設にボートで上陸し、石油タンクなどの施設をプラスチック爆弾で爆破した。なおこの理由として、同施設が石油メジャーの経営であることと、ベトナム戦争においてアメリカ軍への石油供給を行っていたことを理由に挙げた。タンクでは火災が発生したが、すぐに鎮火した。
※この「石油施設爆破」の解説は、「シンガポール事件」の解説の一部です。
「石油施設爆破」を含む「シンガポール事件」の記事については、「シンガポール事件」の概要を参照ください。
- 石油施設爆破のページへのリンク