石河京市とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 石河京市の意味・解説 

石河京市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/10 01:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

石河 京市(いしかわ きょういち、1898年明治31年)3月16日[1] - 1970年昭和45年)11月29日[1])は、日本の社会運動家、政治家横浜市長

経歴

岐阜県稲葉郡加納町[1](現岐阜市)で、石河市太郎の四男として生まれる[2]

1928年、神奈川県会議員に選出され、同副議長、横浜市会議員を務めた[1][2]。また、横浜市無産派共同委員会委員、同委員長、全国大衆党神奈川県連合委員、同県連委員長等を歴任し、労働運動を推進した[1]

戦後、1945年日本社会党の結党に加わり[1]1947年の横浜市長選に革新統一候補として出馬して当選し、同年4月9日、横浜市長に就任した[1][2]。戦後の復興に尽力して、市長を一期務めて1951年4月4日に退任した[2]

その後、横浜市信用金庫理事長[1]、日本プレス梱包取締役[2]などを務めるかたわら、原水爆反対運動などを推進した[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i 『市民・社会運動人名事典』30頁。
  2. ^ a b c d e 『日本の歴代市長』第1巻、1042頁。

参考文献

  • 『市民・社会運動人名事典』日外アソシエーツ、1990年。
  • 歴代知事編纂会編『日本の歴代市長』第1巻、歴代知事編纂会、1983年。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石河京市」の関連用語

石河京市のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石河京市のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石河京市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS