石川哲久とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 石川哲久の意味・解説 

石川哲久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/15 08:47 UTC 版)

石川 哲久(いしかわ のりひさ[1]1948年昭和23年)1月1日[1] - 2019年平成31年)3月9日[1])は、元建設官僚地方公務員政治家建設省課長、大阪府建築都市部長、千葉県木更津市議会議員(1期)を歴任。瑞宝小綬章受章。

来歴

千葉県木更津市出身[1]1970年東京大学工学部都市工学科卒[1]。同年建設省に入り、住宅、都市、計画の各局に勤務し、国土庁に入る[1]。地方振興局地方都市整備課長[2]、建設省住宅局住宅整備課長、同局建築指導課長[3]1998年7月 大阪府建築都市部技監2000年4月 同部長となり[4]2003年に退官。退官後は建築研究所理事、住宅生産振興財団理事となる[1]

2010年2014年の木更津市長選挙に立候補したが、いずれも落選した[5]2015年の木更津市議会議員選挙に立候補して当選した[1]2019年3月、木更津市の自宅マンションで娘の夫に刺殺される。翌日刺殺体で発見され[6]、娘の夫が殺人容疑で逮捕された[7]

栄典

  • 2018年 春の叙勲で国土交通行政功労により瑞宝小綬章を受章[8]

親族

  • 石川善之助 - 祖父、初代木更津市長
  • 石川昌 - 父、木更津市長

脚注

  1. ^ a b c d e f g h 『大阪府人物・人材情報リスト 2021』175頁。
  2. ^ 平成8年 1996年7月11日付 官報 本紙 第1932号 7頁
  3. ^ 平成9年 1997年7月2日付 官報 本紙 第2171号 9頁
  4. ^ 大阪府建築都市部におけるこれからの取り組みについて”. 自治タイムス社 (2002年2月). 2025年2月15日閲覧。
  5. ^ 『地方選挙総覧 <知事・市長・特別区長> 平成篇 1989-2019』129-130頁。
  6. ^ 『朝日新聞』2019年3月10日朝刊35面。
  7. ^ 『朝日新聞』2019年3月11日朝刊35面。
  8. ^ 平成30年春の叙勲受章者名簿”. 国土交通省. 2025年2月15日閲覧。

参考文献

  • 『地方選挙総覧 <知事・市長・特別区長> 平成篇 1989-2019』日外アソシエーツ、2019年。
  • 『大阪府人物・人材情報リスト 2021』日外アソシエーツ、2020年。
先代
松尾純
大阪府建築都市部長
2000年 - 2003年
次代
阪倉嘉一



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  石川哲久のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石川哲久」の関連用語

石川哲久のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石川哲久のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石川哲久 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS