直接トロンビン阻害薬
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 08:48 UTC 版)
トロンビンの競合阻害作用を持ち、フィブリノゲンのフィブリンへの転換を抑制する。 ダビガトラン 経口投与。ワルファリンのような定期的効果判定の必要がない (裏を返せば、効果判定の手段がないともいえる)。またワルファリンとのランダム化比較試験では、心房細動 (非弁膜症性) 患者の脳梗塞・その他の塞栓症発症率を同等にする用量では大きな出血の発生率は低く、またワルファリンよりも脳梗塞発症率を低下させる用量では、大きな出血の発症率は同等であった。 アルガトロバン 経静脈投与
※この「直接トロンビン阻害薬」の解説は、「抗凝固薬」の解説の一部です。
「直接トロンビン阻害薬」を含む「抗凝固薬」の記事については、「抗凝固薬」の概要を参照ください。
- 直接トロンビン阻害薬のページへのリンク