盗聴_(1996年の映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 盗聴_(1996年の映画)の意味・解説 

盗聴 (1996年の映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/29 09:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
盗聴
Listen
監督 ギャヴィン・ワイルディング
脚本 ジョナス・カステル
マイケル・バファロ
製作 ダイアン・パトリック・オコナー
製作総指揮 グレッグ・H・シムズ
ジェイコブ・ウェリントン
ギャヴィン・ワイルディング
音楽 デイヴィッド・デイヴィッドソン
撮影 ブライアン・ピアソン
編集 メリンダ・シーブルック
製作会社 Devin Entertainment
Rampage Entertainment
配給 Devin Entertainment
公開 1996年9月27日[1]
劇場未公開
上映時間 101分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
テンプレートを表示

盗聴』(とうちょう、原題:Listen)は、1996年に公開されたアメリカ映画。日本では劇場未公開。

ストーリー

サラ・ロスはボーイフレンドのジェイク・タフトが住むアパートに引っ越し、その手伝いで彼とサラの元恋人でレズビアンのクリスタ・バロンが来ていた。翌日、サラはエレベーターで住人のランディ・ウィルクスと知り合う。夜、サラは電話から他人の通話が聞こえることを知り、テレフォンセックスを盗み聞きした。その頃娼婦が殺されるという事件が起こる。警察は1年前の連続殺人と関連していると考え、刑事のサム・スタインマンとルイス・ペニーは事件の捜査を進めていた。

テレフォンセックスを盗み聞きしていたサラは、火災報知機が誤作動したことで通話している人物が同じアパートの住人だと知る。早速サラはクリスタを呼び、2人はその人物たちが待ち合わせるという場所に向かうが、顔を見ることはできなかった。2人がアパートに帰ると、ランディが女性を連れて外出するところを目撃する。そして翌日、その女性が殺害されているのが発見され、サラは警察にランディのことを通報する。ランディは逮捕されるが、証拠がなく釈放される。だが、その後夜の海岸で殺人事件が起こってしまう。

サラは、書類を渡しに管理人であるファーリーに会いに行くが、不在だった。管理人室に入ると、殺された娼婦の持ち物が置いてあるのを見つける。そのときファーリーが帰り、サラは逃げてジェイクのもとに行った。サラに言われ管理人室に向かったジェイクだが、ファーリーはすでに首を吊って死んでいた。警察はファーリーが犯人だとしたが、納得できないルイスはサムとともに知り合いの記者、マックスに頼みひそかに捜査をした。すると、現場から出てきた証拠の中にジェイクの名前が入ったワイシャツがあった。ルイスたちは犯人がジェイクをはめようとしていると考えた。

サラは、管理人室で遺品整理をしていたファーリーの姉に会う。彼女からファーリーは耳が聞こえないことを聞かされたサラは、犯人は別にいると確信する。部屋に戻ると、傷を負い壁にもたれかかったジェイクを見つける。彼はランディにやられたと話し、それを聞いたサラは、管理人室の合鍵でランディの部屋に忍び込む。部屋にはワイヤレスの電話があり、サラはランディが犯人だと考える。そこにランディが現れ彼女を捕らえるが、サム刑事たちが駆けつけランディを射殺する。後日、サラはジェイクと同居することを決め、ジェイクの部屋に移るが、サラを愛しているクリスタは同居に反対する。サラはクリスタのことも愛しているが、子供が欲しいので彼女にわかってくれるように言う。そのときジェイクの電話にテレフォンセックスから連絡があり、サラは愕然とする。帰宅したジェイクはサラに話を聞くように言うが、クリスタによって射殺される。その後警察が調べた結果、ジェイクが殺された娼婦に電話をしていたことがわかり、真犯人がジェイクだとして捜査を終了させる。だが、それはクリスタによる策略で、サラをジェイクから引き離し自分のものにするために、彼を犯人に仕立て上げたのであった。

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
サラ・ロス ブルック・ラングトン 深見梨加
クリスタ・バロン サラ・バクストン 沢海陽子
ジェイク・タフト ゴードン・カリー 家中宏
サム・スタインマン刑事 アンディ・ロマーノ 藤本譲
ランディ・ウィルクス J・H・ワイマン 佐久田修
ルイス・ペニー刑事 エヴァン・タイラー 江原正士
アーウィン・ファーリー ジェフ・バーネット 小形満
マックス フィリップ・グレンジャー 辻親八

スタッフ

  • 監督:ギャヴィン・ワイルディング
  • 製作:ダイアン・パトリック・オコナー
  • 製作総指揮:グレッグ・H・シムズ、ジェイコブ・ウェリントン、ギャヴィン・ワイルディング
  • 脚本:ジョナス・カステル、マイケル・バファロ
  • 音楽:デイヴィッド・デイヴィッドソン
  • 撮影:ブライアン・ピアソン
  • 編集:メリンダ・シーブルック
日本語版スタッフ

(吹替版)

脚注

  1. ^ Release dates for Listen”. IMDb. 2012年8月25日閲覧。

外部リンク


「盗聴 (1996年の映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「盗聴_(1996年の映画)」の関連用語

盗聴_(1996年の映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



盗聴_(1996年の映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの盗聴 (1996年の映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS