百貨店業態との相違
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/10 03:23 UTC 版)
「西條」店舗のうち、名寄・士別・稚内の3店は長らく「西條百貨店」(通称「西條デパート」)の名で親しまれてきた。しかし、以下の理由から百貨店と位置づけることはできず、実態は総合スーパー(GMS)である。 百貨店の業界団体である「日本百貨店協会」に加盟しておらず、全国百貨店共通商品券が使用できない。全国百貨店共通商品券の発行以前は、西武百貨店とその系列百貨店(札幌の五番館、青森の松木屋など)の商品券を使用することができた。ちなみに、それらの商品券の裏面には利用可能店舗として「丸利西条(名寄・士別・稚内)」と記載されている。 小林記録紙のチェーンストア統一伝票を使用している
※この「百貨店業態との相違」の解説は、「西條」の解説の一部です。
「百貨店業態との相違」を含む「西條」の記事については、「西條」の概要を参照ください。
- 百貨店業態との相違のページへのリンク