白糸台掩体壕
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/09 16:51 UTC 版)
白糸台二丁目に位置する「有蓋掩体壕」。旧陸軍調布飛行場周辺では、1944年6月から9月にかけて約130基の掩体壕が作られたと言われている。排水整備や砂利敷き、誘導路、タイヤの痕跡から、その構造上、戦闘機を隠すために作られたものとされている。現在では、都立武蔵野の森公園内に2基、府中市内に2基、計4基の有蓋掩体壕が残されている。その一つが白糸台掩体壕である。2008年に府中市史跡に指定。
※この「白糸台掩体壕」の解説は、「白糸台」の解説の一部です。
「白糸台掩体壕」を含む「白糸台」の記事については、「白糸台」の概要を参照ください。
- 白糸台掩体壕のページへのリンク