白示録とは? わかりやすく解説

白示録

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 10:21 UTC 版)

ラジアントヒストリア」の記事における「白示録」の解説

主人公は、物語キーアイテムでもある魔法の書物「白示録」の力を借りることにより、時間遡って過去失敗やり直したり、歴史改編したことによって生じたパラレルワールド渡り歩いたりすることができる。この際には主人公記憶だけでなく、その時間軸で得た能力所持アイテムなど維持される。 白示録はしばし仲間の死といった不吉な未来映像主人公見せる。主人公そのままでは実現してしまう可能性のある未来を改編するため、この力を使って複数時間軸奔走することになる。主人公絶体絶命窮地を、別の時間軸パラレルワールド得た情報能力アイテム活用して乗り越えたり、またパラレルワールドの出来事通してもう一つ世界へ影響与えたりするなどして歴史改編していく。物語開始時点において白紙の本であった白示録は、主人公行動記録することで埋まっていく。 白示録の力には制限もあり、やり直しのできる場所はある程度決まっている他、持ち主居合わせなかった歴史には介入できない持ち主自身命を落とすやり直しできない、といったルール付随し主人公行動次第では世界滅亡してしまうパラレルエンディング(ゲームオーバー)へと派生する場合もある。

※この「白示録」の解説は、「ラジアントヒストリア」の解説の一部です。
「白示録」を含む「ラジアントヒストリア」の記事については、「ラジアントヒストリア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「白示録」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白示録」の関連用語

白示録のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白示録のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラジアントヒストリア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS