しら‐じら【白白】
読み方:しらじら
[副]《「しらしら」とも》
1 夜が明けて、だんだん明るくなっていくさま。「—と夜が明ける」
2 色の白いさま。また、白く見えるさま。「闇にくちなしの花が—(と)浮かぶ」
しろ‐じろ【白白】
はく‐はく【白白】
白白(ぱいぱい)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 01:25 UTC 版)
「オヤマ! 菊之助」の記事における「白白(ぱいぱい)」の解説
中国からの留学生。3年生。拳法の達人で、中国の中林寺という場所で修行を積んだという。酔った状態で菊之助にワカメ酒をさせられた。初登場は第3話。
※この「白白(ぱいぱい)」の解説は、「オヤマ! 菊之助」の解説の一部です。
「白白(ぱいぱい)」を含む「オヤマ! 菊之助」の記事については、「オヤマ! 菊之助」の概要を参照ください。
品詞の分類
- >> 「白白」を含む用語の索引
- 白白のページへのリンク