白川雅業王とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 白川雅業王の意味・解説 

白川雅業王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/26 17:18 UTC 版)

 
白川雅業王
時代 室町時代後期
生誕 長享2年(1488年
死没 永禄3年9月12日1560年10月1日
改名 雅益(前名)
戒名 乗品
官位 正二位神祇伯
主君 後柏原天皇後奈良天皇正親町天皇
氏族 白川家
父母 実父:白川資氏王、実母:祐心
養父:白川忠富王
白川忠富王
実子:白川兼親、中山親綱
養嗣子:白川雅朝王
花押
テンプレートを表示

白川 雅業王(しらかわ まさなりおう)は、室町時代後期の日本の公卿。白川家18代当主。土佐一条氏の家礼衆として奉公していた[1]

生涯

白川資氏王の子として誕生。初名は雅益(まさます)。大叔父に当たる忠富王の娘を嫁として忠富王の猶子となる。文亀元年7月、従五位上に昇叙したときには雅業と改名していた。永正7年1月、忠富王の所労のため伯職を譲られ、雅業王と称す。同15年、従三位となり公卿入りを果たす。大永3年には二度の軽服[2]、翌年には一度の軽服[3]、翌5年にはさらに一度の軽服があった[4]永禄3年(1560年)、長男の白川兼親王やその子・白川富親王は存命していたものの、彼らを後継者とすることなく薨去した[5]。享年73歳。法名は乗品

官歴

系譜

脚注

注釈

  1. ^ 『高知県人名事典』新版、p.396。「(前略)父雅業王は一条家に家礼衆として奉公しており、(後略)」とある。
  2. ^ 『公卿補任』後柏原天皇大永三年条。「(前略)三月日輕服。月日除服。八月三日輕服。月日除服。」とある。いずれも母・祐心の親族による軽服である可能性がある。大永3年3月は蓮芸(蓮如八男、同年閏3月28日没)、同年8月3日は実賢(蓮如九男、同日没)か。この両者は祐心の異母弟である。
  3. ^ 『公卿補任』後柏原天皇大永四年条。「(前略)八月十五日輕服。九月日除服出仕。」とある。
  4. ^ 『公卿補任』後柏原天皇大永五年条。「二月二日輕服(叔父光兼法印卒)。」とある。光兼は雅業王の生母・祐心の弟で本願寺9世の実如のことである。
  5. ^ 赤坂恒明「永禄六年の『補略』について : 戦国期の所謂「公家大名(在国公家領主)」に関する記載を中心に」『埼玉学園大学紀要. 人間学部篇』第11巻、埼玉学園大学、2011年12月、326(43)-311(58)、ISSN 1347-0515CRID 1050282812975072256 
  6. ^ 『公卿補任』後奈良天皇大永五年条迄。同六年以降見えず。
  7. ^ 『公卿補任』後奈良天皇天文十二年条迄。同十三年以降見えず。
  8. ^ 『系図纂要』別冊一(p.62-63)、公卿類別譜「白川」では忠富王の娘となっているが、纂要には女子三名が雅業王と「母同」とあることから、資氏王の娘であろう。女子の一人の嫁ぎ先・興行寺康恵(康慧)は蓮尭の諱である。「本願寺系図」(龍谷大学図書館貴重資料画像データベース)の記述から、この嫁いだ女子を資氏王の娘とし、残り二人の娘もこれに従った。
  9. ^ 公卿類別譜「白川家」。(2020年6月7日閲覧)
  10. ^ 『高知県人名事典』新版、p.396。「白河兼親」の字で、「白河雅業の嫡男。」とある。
  11. ^ 「醍醐寺過去帳」(『醍醐寺文書』第118函5号)に慈恵院花屋盛春大姉とある。元和4年7月17日(1618年9月5日)死去。

出典サイト

  • 公卿類別譜「白川
  • 本願寺系図(龍谷大学図書館貴重資料画像データベース)

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  白川雅業王のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白川雅業王」の関連用語

白川雅業王のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白川雅業王のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白川雅業王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS