発展場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 発展場の意味・解説 

ハッテン場

読み方:ハッテンば
別表記:発展場

俗に男性同性愛者出会いや行為を目的に集まる場所を指す表現男性同士性的行為は「ハッテン」と呼ばれる

発展場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/28 22:16 UTC 版)

発展場(はってんば)、またはハッテン場とは、男性同性愛者が、匿名的に不特定多数の男性と恋愛関係を省いて即座に性交渉を行える場として利用する場所のこと。 発展場として使われることを意図して設置された有料発展場以外にも、非男性同性愛の利用者(ノンケ)も利用する公共の場所や空間公園銭湯公衆トイレなど)[1][2][3][4]が発展場として用いられることもある。


注釈

  1. ^ Cruising(クルージング)は不特定の人間との性交渉を目的とした行動一般を指し、場所は問わない。Cotteging(コテジング、《》)も同様であるが、流用ハッテン場での性交渉に限定される。
  2. ^ 日本映画『社長三代記』(1958年)に「女性方面にご発展で」という台詞がある。
  3. ^ 「風俗奇譚」(1963年12月号)「全国ホモのハッテン場:週刊誌に紹介された横浜の事務所」など。

出典

  1. ^ a b c d e ゲイにとって“ハッテン場”はどんな意味を持つのか。社会学者、石田仁さんに聞く”. ハフポスト (2018年5月5日). 2023年2月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月6日閲覧。
  2. ^ a b “ハッテン場”に捜査のメス 同性愛者よどこへ行く…”. リアルライブ. 2023年2月6日閲覧。
  3. ^ a b ハッテン場での激写、ロリコン疑惑! セレブの破廉恥事件簿”. サイゾーウーマン (2012年9月18日). 2023年2月6日閲覧。
  4. ^ a b c ハッテン | ゲイのための総合情報サイト g-lad xx(グラァド)”. gladxx.jp. 2023年2月6日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h i プロジェクトG 1986.
  6. ^ プロジェクトG 1986, p. 58.
  7. ^ 「同性愛と同性心中の研究」(1985年.小峰研究所.小峰茂之・南孝夫共著)「同性愛の一類型(男娼)について:戦前の一時期上野公園に屯した男娼群の観察を通して」
  8. ^ 『都会ロマン』「旭町の男娼・大阪男娼の森を訪ねて」(平尾伸吉、1949年)。
  9. ^ 三橋 2022, pp. 196–197.
  10. ^ 新宿公園だより 第3号 平成25年11月発行
  11. ^ 区立新宿公園の再整備に伴う事前アンケート調査結果
  12. ^ 銭湯でわいせつ行為の男性2人を書類送検 被害相次ぎ貼り紙もJNN 2021年1月22日
  13. ^ Badi1997年4月号「WALKIN Badi 26 名古屋PART2」。
  14. ^ 薔薇族』2001年2月号。
  15. ^ a b ジオ倶楽部 (2022年10月29日). “ハッテン銭湯と呼ばれて~ゲイのハッテン行為で被害を受けた銭湯店主の本音”. ジオ倶楽部. 2023年2月18日閲覧。
  16. ^ 【日本】東京・世田谷区芦花公園で男性が襲われ死亡 ハッテン殺人 [ゲイ/レズビアン/ニュース]”. www.milkjapan.com. 2023年2月7日閲覧。
  17. ^ 新木場・夢の島緑道公園で33才男性が複数の少年らに殺害されるレズビアンとゲイとストレートのためのメールマガジン「MILK」第26号 2000年2月22日
  18. ^ 「上野の森 夜の生態男と女」『探訪読物』(1949/6/1)、「上野の森の11年目 アベックの殿堂?文化の殿堂?」『週刊サンケイ』(1959/7/5)、「上野の森の昼も夜も 禁じられた犯罪・情事のメッカ」『週刊サンケイ』(1960/11/21)。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「発展場」の関連用語

発展場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



発展場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの発展場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS