異端者のフォークとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 異端者のフォークの意味・解説 

異端者のフォーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/26 05:24 UTC 版)

異端者のフォーク(ストラップは散逸)
異端者のフォークの主要構成図

異端者のフォーク(英:heretic's fork)は、両端がフォーク状に尖った長いベルトストラップにゆるく括り付けた拷問具である[1]

この拷問具は、対象者を横たわらせることの無いように天井から吊されているか、代わりに括り付けられている間に、あごの下の胸骨のどの間に置いて皮製のストラップで締め付けるようにして使用される[2]。この拷問具を装着した人は眠りに落ちることができない。疲れからを下ろした瞬間に、尖った部分がのどやを突き刺して激しい痛みを引き起こす[1]。このとても単純な構造の拷問具が、人々を長時間、睡眠することを妨げるのである。人々は何日も眠れないと、自白をしやすい状態になるのである[1]

伝統的に、フォークにはラテン語abiuroと言う言葉(信条を取り消すと言う意味である)が刻まれている。そして、数多くの異端審問で使用された[3]

日本では、明治大学博物館(刑事部門)に異端者のフォークの複製品が展示・収蔵されている。

脚注

  1. ^ a b c Instruments Gallery”. Historical Torture Museum. 2013年12月1日閲覧。
  2. ^ Golub, L. (1985年). “About This Artwork - The Heretic's Fork, c. 1985”. The Art Institute of Chicago - The Collection. The Art Institute of Chicago. 2013年12月1日閲覧。
  3. ^ Stocker, T. (2009). The Paleolithic Paradigm. AuthorHouse. p. 64. ISBN 1-4490-2292-8. https://books.google.co.jp/books?id=jKT1N1tGZRYC&pg=PA64&dq=heretic%27s+fork&cd=4&redir_esc=y&hl=ja#v=onepage&q=heretic's%20fork&f=false 2013年12月1日閲覧。 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「異端者のフォーク」の関連用語

異端者のフォークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



異端者のフォークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの異端者のフォーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS