町田市立南第三小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 町田市立南第三小学校の意味・解説 

町田市立南第三小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/22 08:11 UTC 版)

町田市立南第三小学校
北緯35度32分12.5秒 東経139度27分27.1秒 / 北緯35.536806度 東経139.457528度 / 35.536806; 139.457528座標: 北緯35度32分12.5秒 東経139度27分27.1秒 / 北緯35.536806度 東経139.457528度 / 35.536806; 139.457528
国公私立の別 公立学校
設置者 町田市
設立年月日 1954年昭和29年)9月13日
学期 3学期制
学校コード B113220900103
所在地 194-0015
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

町田市立南第三小学校(まちだしりつみなみだいさんしょうがっこう)は、東京都町田市金森東一丁目にある公立小学校である。略称は「南三小」(みなみさんしょう)。校庭にはサクラの木が植えてあり、卒業、入学の季節には見事に咲き誇り、校歌にもその様子が歌われている。

沿革

  • 1954年昭和29年)9月 - 町田市立南第一小学校分校として開校(当時6教室5学級)
  • 1955年(昭和30年)3月 - 完全給食の開始
  • 1958年(昭和33年)4月 - 町田市立南第三小学校として独立
  • 1959年(昭和34年)2月 - 校地拡張
  • 1965年(昭和40年)2月 - NHKラジオ国語教室公開録音
  • 1968年
    • 5月 - 学校前に歩道橋(金森歩道橋)完成
    • 7月 - プールが完成
  • 1971年(昭和46年)8月 - 鉄筋校舎に改築
  • 1979年(昭和54年)8月 - 西側木造校舎が解体

そして、防音工事やトイレ工事を経て、今の姿になる。

学校行事

  • 運動会 - 毎年5月に開催。
  • 学芸会・展覧会 - 毎年11月に開催。
  • 書き初め会 - 毎年1月に開催。
  • 大縄大会 - 毎年12・1月に開催。

近隣の学校

主な近隣の小学校
町田市立南第二小学校
町田市立南第四小学校
町田市立高ヶ坂小学校
町田市立小川小学校
主な進学中学校
町田市立第一中学校
町田市立第二中学校
町田市立南中学校
町田市立つくし野中学校
主な近隣の高等学校
東京都立成瀬高等学校
東京都立小川高等学校

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「町田市立南第三小学校」の関連用語

町田市立南第三小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



町田市立南第三小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの町田市立南第三小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS