男鹿市議会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/21 20:57 UTC 版)
男鹿市議会 おがしぎかい |
|
---|---|
![]()
男鹿市旗
|
|
種類 | |
種類 | |
役職 | |
議長
|
小松穂積(政和会)
|
副議長
|
船木正博(市民クラブ)
|
構成 | |
定数 | 16 |
院内勢力
|
市民クラブ(6)
政和会(5)
明政会(2)
公明党(1)
日本共産党(1)
新風会(1)
|
任期
|
4年 |
選挙 | |
大選挙区制 | |
前回選挙
|
2022年(令和4年)4月10日 |
議事堂 | |
![]() |
|
秋田県男鹿市船川港船川字泉台66-1 | |
ウェブサイト | |
男鹿市議会 |
男鹿市議会(おがしぎかい)は、秋田県男鹿市に設置されている地方議会である。
概要
任期
4年
定数
16人[1]
所在地
委員会
- 議会運営委員会
常任委員会
- 総務委員会
- 教育厚生委員会
- 産業建設委員会
特別委員会
- 議会広報特別委員会
- 予算特別委員会
- 決算特別委員会
定例会
- 3月、6月、9月、12月[2]
事務局
- 議会事務局
- 議事総務班
会派
会派名 | 議員数 | 所属党派 | 議員名(◎は代表者) | 女性議員数 | 女性議員の比率(%) |
---|---|---|---|---|---|
市民クラブ | 6 | 自由民主党2 立憲民主党1 無所属3 |
◎畠山富勝 船木正博 鈴木元章 吉田清孝 太田穣 小野肇 |
0 | 0 |
政和会 | 5 | 自由民主党3 無所属2 |
◎三浦利通 笹川圭光 蓬󠄀田司 吉田洋平 小松穂積 |
0 | 0 |
明政会 | 2 | 自由民主党1 無所属1 |
◎佐藤誠 古仲清尚 |
0 | 0 |
公明党 | 1 | 公明党 | ◎進藤優子 | 1 | 100 |
日本共産党 | 1 | 日本共産党 | ◎安田健次郎 | 0 | 0 |
新風会 | 1 | 自由民主党 | ◎田井博之 | 0 | 0 |
計 | 16 | 1 | 6.25 |
議員報酬等
役職 | 議員報酬[3] | 政務活動費[4] |
---|---|---|
議長 | 月額 40万2000円 | 年額 10万円 |
副議長 | 月額 36万0000円 | |
議員 | 月額 34万4000円 |
定数の推移
「男鹿市議会議員定数条例」によって定数が決められている[1]。
- 2005年(平成17年)4月4日合併在任特例 - 37人
- 2006年(平成18年)4月16日選挙 - 37人→24人
- 2010年(平成22年)4月11日選挙 - 24人→20人
- 2018年(平成30年)4月15日選挙 - 20人→18人
- 2022年(令和4年)4月10日選挙 - 18人→16人
議会出身者
旧男鹿市議会
- 菅原慶吉(5代目旧男鹿市長)
脚注
- ^ a b “市議会の役割・しくみと構成/男鹿市ホームページ”. 2024年1月15日閲覧。
- ^ “男鹿市議会の定例会の期月を定める規則”. www1.g-reiki.net. 2025年8月21日閲覧。
- ^ “男鹿市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例”. www1.g-reiki.net. 2025年8月21日閲覧。
- ^ “男鹿市議会政務活動費の交付に関する条例”. www1.g-reiki.net. 2025年8月21日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 男鹿市議会のページへのリンク