北秋田市議会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北秋田市議会の意味・解説 

北秋田市議会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/09 00:51 UTC 版)

北秋田市議会
きたあきたしぎかい
北秋田市旗
種類
種類
役職
第6代議長
堀部壽(清明会)
第6代副議長
中嶋洋子(清明会)
構成
定数18
院内勢力
  清明会(7)
  新創会(4)
  日本共産党(3)
  公明党(1)
  無会派(2)
任期
4年
選挙
大選挙区制
前回選挙
2022年(令和4年)3月27日
議事堂
秋田県北秋田市花園町19番1号
ウェブサイト
北秋田市議会

北秋田市議会(きたあきたしぎかい)は、秋田県北秋田市に設置されている地方議会である。

概要

任期

4年

定数

18人[1]

所在地

秋田県北秋田市花園町19番1号
北秋田市役所本庁舎3階

委員会

  • 議会運営委員会

常任委員会

  • 総務文教常任委員会
  • 市民福祉常任委員会
  • 産業建設常任委員会

特別委員会

  • 広報特別委員会
  • 決算特別委員会

定例会

  • 3月
  • 6月
  • 9月
  • 12月

事務局

  • 議会事務局

会派

  • 2023年秋田県議会議員選挙立候補のため佐藤光子が辞任し、欠員1名。また辞任により会派構成人数(3人)が満たなくなったため会派「未来きたあきた」が解散[2]
会派名 議員数 所属党派 議員名(◎は代表者) 女性議員数 女性議員の比率(%)
清明会 7 自由民主党3
無所属4
◎小笠原寿
永井昌孝
佐々木正史
松橋久敏
堀部壽
中嶋洋子
長崎克彦
1 14.28
新創会 4 自由民主党3
無所属1
◎佐藤文信
虻川敬
杉渕一弘
佐藤重光
0 0
日本共産党 3 日本共産党 ◎板垣淳
三浦倫美
久留嶋範子
2 66.66
公明党 1 公明党 ◎福田牧子 1 100
(無会派) 2 無所属 福岡由巳
五代儀義富
0 0
17 4 23.52

定数の推移

「北秋田市議会議員の定数を定める条例」によって定数が決められている[1][3]

議会出身者

脚注

  1. ^ a b 北秋田市議会議員の定数を定める条例”. 北秋田市. 2024年2月12日閲覧。
  2. ^ 市議会だより ぎかいの杜No.78”. 北秋田市. 2024年2月12日閲覧。
  3. ^ 北秋田市”. 秋田県. 2024年2月12日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  北秋田市議会のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北秋田市議会」の関連用語

北秋田市議会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北秋田市議会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北秋田市議会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS