潟上市議会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 潟上市議会の意味・解説 

潟上市議会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/07 14:28 UTC 版)

潟上市議会
かたがみしぎかい
潟上市旗
種類
種類
役職
議長
小林悟(同志会)
副議長
佐藤敏雄(同志会)
構成
定数18
院内勢力
  同志会(7)
  新星だるま会(5)
  改革クラブ(3)
  公明党(1)
  日本共産党(1)
任期
4年
選挙
大選挙区制
前回選挙
2022年(令和4年)2月6日
議事堂
秋田県潟上市天王字棒沼台226-1
ウェブサイト
潟上市議会

潟上市議会(かたがみしぎかい)は、秋田県潟上市に設置されている地方議会である。

概要

任期

4年

定数

18人[1]

所在地

秋田県潟上市天王字棒沼台226-1
潟上市役所本庁舎4階

委員会

  • 議会運営委員会

常任委員会

  • 総務文教常任委員会
  • 社会厚生常任委員会
  • 産業建設常任委員会

特別委員会

  • 議会広報編集特別委員会

議会改革・政治倫理

  • 議会改革推進会議
  • 議会議員政治倫理審査会

定例会

  • 3月
  • 6月
  • 9月
  • 12月

事務局

  • 議会事務局

会派

  • 佐藤義久(新星だるま会代表)が2024年(令和5年)12月30日に死去したため、欠員1[2]
会派名 議員数 所属党派 議員名(◎は代表者) 女性議員数 女性議員の比率(%)
同志会 8 自由民主党4
無所属4
◎西村武
鐙仁志
鈴木壮二
小林悟
佐藤敏雄
藤原仁美
鈴木司
伊勢潤
1 12.5
新星だるま会 5 無所属 菅原秀雄
堀井克見
澤井昭二郎
石井和人
0 0
改革クラブ 3 自由民主党2
無所属1
◎中川光博
戸田俊樹
菅原龍太郎
0 0
公明党 1 公明党 ◎菅原理恵子 1 100
日本共産党 1 日本共産党 ◎藤原典男 0 0
17 2 11.76

定数の推移

「潟上市議会議員定数条例」によって定数が決められている[1][3][4]

議会出身者

脚注

  1. ^ a b 潟上市議会議員定数条例”. 2024年2月7日閲覧。
  2. ^ みんなのギカイ第75号”. 2024年2月7日閲覧。
  3. ^ 過去の選挙結果”. 2024年2月7日閲覧。
  4. ^ かたがみ市議会だより 創刊号”. 2024年2月7日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  潟上市議会のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「潟上市議会」の関連用語

1
8% |||||

潟上市議会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



潟上市議会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの潟上市議会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS