男子第70回女子第31回全国高等学校駅伝競走大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/20 09:51 UTC 版)
令和元年度全国高等学校総合体育大会 駅伝大会 男子第70回 女子第31回 全国高等学校駅伝競走大会 | |
---|---|
![]() | |
開催地 | 京都府京都市 |
開催日 | 2019年12月22日 |
公式サイト | 毎日新聞 全国高校駅伝 |
男子第70回女子第31回全国高等学校駅伝競走大会は、令和元年度全国高等学校総合体育大会の駅伝競走競技として行われた駅伝大会。2019年12月22日に京都府京都市のたけびしスタジアム京都発着コースで開催された。(開会式・表彰式はハンナリーズアリーナで実施。[1])
概要
- 主催:(公財)全国高等学校体育連盟、(公財)日本陸上競技連盟、毎日新聞社、京都府、京都府教育委員会、京都市、京都市教育委員会
- 後援:文部科学省、NHK
- 主管:(公財)全国高等学校体育連盟陸上競技専門部[2]、(一財)京都陸上競技協会[3]、京都府高等学校体育連盟[4]
大会記録
歴代記録については全国高等学校駅伝競走大会の記録一覧 参照。
入賞校
![]() |
優勝 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) |
男子第70回大会 [1] |
仙台育英 (宮城) |
倉敷 (岡山) |
佐久長聖 (長野) |
九州学院 (熊本) |
学法石川 (福島) |
大分東明 (大分) |
宮崎日大 (宮崎) |
自由ケ丘 (福岡) |
女子第31回大会 [2] |
仙台育英 (宮城) |
神村学園 (鹿児島) |
筑紫女学園 (福岡) |
興譲館 (岡山) |
青森山田 (青森) |
須磨学園 (兵庫) |
立命館宇治 (京都) |
諫早 (長崎) |
区間賞
![]() |
1区 | 2区 | 3区 | 4区 | 5区 | 6区 | 7区 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) |
男子第70回大会 [3] |
佐藤一世 (八千代松陰) 28'48 |
白井勇佑 (仙台育英) 8'07 |
フィレモン・キプラガット (倉敷) 22'44 |
松並昂勢 (自由ケ丘) 22'55 |
上仮屋雄太 (須磨学園) 8'36 |
ムチリ・ディラング (仙台育英) 14'06 |
小牧波亜斗 (洛南) 14'08 |
女子第31回大会 [4] |
小海遥 (仙台育英) 19'29 |
テレシア・ムッソーニ (世羅) 12'15 |
清水萌 (仙台育英) 9'24 |
山中菜摘 (仙台育英) 9'20 |
エリザベス・ジェリー (青森山田) 15'28 |
- | - |
- 女子2区 テレシア・ムッソーニ(世羅)12'15 - 区間歴代最高記録[5]
脚注
- ^ “全国高校駅伝 男子第70回大会”. 毎日新聞. 2022年11月23日閲覧。
- ^ “全国高校駅伝 女子第31回大会”. 毎日新聞. 2022年11月23日閲覧。
- ^ “全国高校駅伝 第70回男子大会記録”. 毎日新聞. 2022年11月23日閲覧。
- ^ “全国高校駅伝 第31回女子大会記録”. 毎日新聞. 2022年11月23日閲覧。
- 男子第70回女子第31回全国高等学校駅伝競走大会のページへのリンク