田中壽天とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田中壽天の意味・解説 

田中壽天

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/18 09:40 UTC 版)

たなか すて
田中 壽天
生誕大築壽天
1874年8月24日
日本 東京府
死没 (1937-09-26) 1937年9月26日(63歳没)
日本 東京府東京市淀橋区柏木
死因脳溢血
配偶者田中義一(夫)
子供田中龍夫(長男)
田中政子(長女)
大築尚志(父)
親戚大築千里(兄)
大築佛郎(弟)

田中 壽天(たなか すて、1874年明治7年〉8月24日[1] - 1937年昭和12年〉9月26日)は、日本の第26代内閣総理大臣である田中義一の妻(内閣総理大臣夫人)。東京都出身。

経歴

1874年明治7年)、陸軍軍人である大築尚志の六女として生まれる。

1893年明治26年)に田中義一と結婚。北青山に約1000坪の本邸があり、隣に中島久万吉邸、向かいに川村景明邸があった[2]。義一との間には長男の田中龍夫と長女の田中政子(橋本勝太郎養女)がいる[2][3]

1937年昭和12年)9月26日、淀橋区柏木の自宅で脳溢血のため死去[4]

脚注

  1. ^ 平成新修旧華族家系大成』下巻(霞会館、1996年)p.72
  2. ^ a b 『「家系図」と「お屋敷」で読み解く歴代総理大臣 昭和・平成篇』竹内正浩、実業之日本社, 2017/07/25、「田中義一」の章
  3. ^ (内閣総理大臣・田中義一・田中龍夫の家系図・子孫)”. 閨閥学. 2021年9月20日閲覧。
  4. ^ 東京朝日新聞 1937年9月28日夕刊
先代
若槻德子
内閣総理大臣夫人
1927年4月20日 - 1929年7月2日
次代
濱口夏



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  田中壽天のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田中壽天」の関連用語

田中壽天のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田中壽天のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田中壽天 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS