生物学的な病態
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 16:26 UTC 版)
依存症は、中枢神経に作用する向精神物質によるもの(薬物依存症)と、ギャンブルなど特定の行動に対するもの(行為依存症)に大別できる。前者では、摂取した依存性物質が、中脳辺縁系の脳内報酬系においてドパミン放出を促進し快の感覚を生じ、それが一種の条件づけ刺激になると考えられている。後者でも、特定の行為を行うことで、薬物依存と同様にドパミンを介したメカニズムで報酬系が賦活され快の感覚を感じ、条件づけにより依存が形成される。 薬物依存症の場合は、条件づけによる常習化以外にも、神経細胞が組織的、機能的に変質して薬物なしでは正常な状態が保てなくなる場合があり、この現象も薬物依存の形成に大きく関与していると考えられている。
※この「生物学的な病態」の解説は、「依存症」の解説の一部です。
「生物学的な病態」を含む「依存症」の記事については、「依存症」の概要を参照ください。
- 生物学的な病態のページへのリンク