環状交差点の普及
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 01:11 UTC 版)
「ラウンドアバウト」の記事における「環状交差点の普及」の解説
その後、1970年代から1980年代にかけてヨーロッパやイギリス連邦を中心にラウンドアバウトがイギリス国外にも広く普及し、例えば、フランスには1990年代後半の時点で約15,000箇所のラウンドアバウトが設置されるまでになった。アメリカでも、諸外国での成功例からラウンドアバウトが見直されるようになり、1990年にネバダ州でアメリカで初めての現代的ラウンドアバウトが建設された。2013年(平成25年)には日本でも従来あった信号機を撤去したラウンドアバウトが初めて導入されている(長野県飯田市の東和町交差点)。
※この「環状交差点の普及」の解説は、「ラウンドアバウト」の解説の一部です。
「環状交差点の普及」を含む「ラウンドアバウト」の記事については、「ラウンドアバウト」の概要を参照ください。
- 環状交差点の普及のページへのリンク