国立病院機構七尾病院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国立病院機構七尾病院の意味・解説 

国立病院機構七尾病院

(独立行政法人国立病院機構七尾病院 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/05 02:47 UTC 版)

七尾病院
情報
正式名称 独立行政法人国立病院機構七尾病院
英語名称 NHO Nanao Hospital
前身 国立療養所七尾病院
標榜診療科 内科、神経内科、呼吸器科、消化器科、小児科、外科
許可病床数 290床
一般病床:150床
結核病床:100床
開設者 独立行政法人国立病院機構
管理者 松島昭廣(院長)
開設年月日 1945年昭和20年)1月
所在地
926-8531
石川県七尾市松百町八部3の1番地
位置 北緯37度03分50秒 東経136度56分39秒 / 北緯37.06389度 東経136.94417度 / 37.06389; 136.94417
二次医療圏 能登中部
PJ 医療機関
テンプレートを表示

独立行政法人国立病院機構七尾病院(どくりつぎょうせいほうじんこくりつびょういんきこう ななおびょういん)は、石川県七尾市に位置する病院である。独立行政法人国立病院機構が運営している。石川県結核拠点病院に指定されている。

診療科

歴史

沿革

  • 1945年1月 - 日本医療団松百園として開業する。
  • 1947年4月1日 - 厚生省に移管し国立療養所松百園と改称、国立石川療養所の分院となる。
  • 1952年4月1日 - 石川療養所から独立し、国立七尾療養所に改称する。
  • 1975年4月1日 - 国立療養所七尾病院に改称する。
  • 1991年 - 第1回全国花のまちづくりコンクール 花のまちづくり最優秀賞 建設大臣賞受賞[1]
  • 2004年4月1日 - 独立行政法人移行に伴い現在の名称に改称する。

交通アクセス

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国立病院機構七尾病院」の関連用語

国立病院機構七尾病院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国立病院機構七尾病院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国立病院機構七尾病院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS