牽引用機関車D311型
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/05 04:55 UTC 版)
「80cm列車砲」の記事における「牽引用機関車D311型」の解説
80cm列車砲を牽引するための、専用の電気式ディーゼル機関車D311型も製造された。2両固定編成2組が1941年にクルップ社で製造された。全長22.5m、出力1,880馬力、最高速度75km/h、8動軸(4動軸*2両)で、総重量147tであった。 この機関車は、第二次世界大戦後は西ドイツ国鉄V188型→288型ディーゼル機関車となり、貨物列車を牽引した。288型は1972年まで使用された。
※この「牽引用機関車D311型」の解説は、「80cm列車砲」の解説の一部です。
「牽引用機関車D311型」を含む「80cm列車砲」の記事については、「80cm列車砲」の概要を参照ください。
- 牽引用機関車D311型のページへのリンク