特急「インターシティ・エクスプレス(ICE)」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/09 02:00 UTC 版)
「クフシュタイン - インスブルック線」の記事における「特急「インターシティ・エクスプレス(ICE)」」の解説
グロスグロックナー号: シュヴァルツァハ/ツェル - ヴェルグル - クフシュタイン - ミュンヘン/ハンブルク/フレンスブルク 【冬季・夏季の金・土・日のみ運行】季節限定で、金・土曜日のシュヴァーツァハ行、土・日曜日のドイツ方面行のみ運行する。ヴェルグル以南は201号線に直通する。クフシュタイン - ヴェルグル間ノンストップ。 2018年以前は、インターシティ(IC)として運行していた。 ハンブルク/ベルリン - クフシュタイン - インスブルック 【季節限定】冬季は土曜日に週1往復、夏季は金曜日の南行1本と土曜日の1往復、秋季は金曜日の南行片道1本のみ運行する。冬季はスキーエクスプレス・チロルの愛称がつけられている。クフシュタイン以東はドイツ鉄道950号線に直通している。停車駅はユーロシティ(EC)と同じ。 2016年以前は一日1往復運行していた。2016年末にミュンヘン以北に短縮され、300号線内には乗り入れなくなったが、2020年冬に土曜日のみ臨時列車として復活した。2021年夏以降、金曜日に南行片道1本のみ運行を開始した。
※この「特急「インターシティ・エクスプレス(ICE)」」の解説は、「クフシュタイン - インスブルック線」の解説の一部です。
「特急「インターシティ・エクスプレス(ICE)」」を含む「クフシュタイン - インスブルック線」の記事については、「クフシュタイン - インスブルック線」の概要を参照ください。
特急「インターシティ・エクスプレス(ICE)」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/18 03:01 UTC 版)
「ザルツブルク - チロル線」の記事における「特急「インターシティ・エクスプレス(ICE)」」の解説
グロスグロックナー号: シュヴァルツァハ/ツェル - ヴェルグル - ミュンヘン/ハンブルク/フレンスブルク 【冬季・夏季の金・土・日のみ運行】季節限定で、金・土曜日のシュヴァーツァハ行、土・日曜日のドイツ方面行のみ運行する。ヴェルグル以西は220号線に直通する。インターシティ(IC)相当の停車駅だが、ホホフィルツェン、フィーバーブルン、ハーネンカム、ホプフガルテンにも停車する。 2018年以前は、インターシティ(IC)として運行していた。
※この「特急「インターシティ・エクスプレス(ICE)」」の解説は、「ザルツブルク - チロル線」の解説の一部です。
「特急「インターシティ・エクスプレス(ICE)」」を含む「ザルツブルク - チロル線」の記事については、「ザルツブルク - チロル線」の概要を参照ください。
- 特急「インターシティエクスプレス」のページへのリンク