牛腸結節虫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/09/12 10:56 UTC 版)
牛腸結節虫 Oesophagostomum radiatum | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Oesophagostomum radiatum Rudolphi, 1803[1] |
||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
牛腸結節虫 |
牛腸結節虫(うしちょうけっせつちゅう、学名:Oesophagostomum radiatum)とは、ウシ、スイギュウの盲腸、結腸に寄生する線虫の1種。感染様式は経口感染であり、体長は♂14-17mm、♀16-22mm。宿主の大腸に直径4-5mmの結節を作ることがある。プレパテント・ピリオドは32-42日。
脚注
出典
- 平詔亨ほか著 『家畜臨床寄生虫アトラス』 チクサン出版社 1995年 ISBN 9784885004100
関連項目
牛腸結節虫と同じ種類の言葉
- 牛腸結節虫のページへのリンク