牛臥山 (静岡県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 牛臥山 (静岡県)の意味・解説 

牛臥山 (静岡県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/03 03:19 UTC 版)

牛臥山
南東から
標高 70[1] m
所在地 静岡県沼津市
位置 北緯35度4分25秒 東経138度51分50秒 / 北緯35.07361度 東経138.86389度 / 35.07361; 138.86389座標: 北緯35度4分25秒 東経138度51分50秒 / 北緯35.07361度 東経138.86389度 / 35.07361; 138.86389
牛臥山
牛臥山
プロジェクト 山
テンプレートを表示

牛臥山(うしぶせやま)は静岡県沼津市にある。広さ約7ha、2つのピークからなり、駿河湾に接している。南西500mに、牛臥海岸、沼津御用邸記念公園がある。

伊豆が本州に衝突する前の海底火山の名残[2]江戸時代中期まではであったが、やがて干拓により陸続きになったと言われる。また当時は山宮山(やまみややま)と呼ばれていた。

その後明治に入ると大山巌が別荘を構えるなど海軍関係者がたびたび訪れていたが、今では荒れ放題であり当時を偲ばせるものはほとんどない。

沼津市街と牛臥山(左)
北西にある水門びゅうおから
手前は狩野川河口

山の西側から南側にかけて牛臥山公園があり、市民の憩いの場となっている。海に面しているが遊泳、バーベキューなどは禁止されている。なお、利用時間が定められており、夜間の立ち入りは禁止されている。

2012年6月19日、台風4号により、公園の南約200メートルの海上で三重県の冷凍運搬船(4992トン、全長約125メートル)が座礁した。船には22人が乗っていた[3]。3隻のボートを使って23日には離礁した[4]

脚注

  1. ^ 国土地理院 地図閲覧サービス ウォッちず
  2. ^ 出典: 伊豆半島ジオパーク 牛臥山東、2017年4月閲覧
  3. ^ 静岡新聞SBS @S
  4. ^ msn産経ニュース

外部リンク

関連項目





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「牛臥山 (静岡県)」の関連用語

牛臥山 (静岡県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



牛臥山 (静岡県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの牛臥山 (静岡県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS