父、譲吉・名の由来・犬養毅との親交
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 05:13 UTC 版)
「篠原虎一」の記事における「父、譲吉・名の由来・犬養毅との親交」の解説
石川県議会議員となる篠原譲吉の長男(篠原家の「伝」で6人兄弟の一人一人に乳母がついた)として、金沢市に生まれる。虎一という名は、譲吉と親交のあった戸水寛人から贈られた扇子に書かれていた漢詩「猛虎 一声 山月高」からとられた。また譲吉は犬養毅とも親交が深く、43歳で他界すると犬養は息子の健を連れて、譲吉の墓参(金沢市野田山・篠原家墓所)に訪れ、虎一には、「無私であれ」という言葉を贈っている。以後、虎一とも親交が続いた。
※この「父、譲吉・名の由来・犬養毅との親交」の解説は、「篠原虎一」の解説の一部です。
「父、譲吉・名の由来・犬養毅との親交」を含む「篠原虎一」の記事については、「篠原虎一」の概要を参照ください。
- 父、譲吉・名の由来・犬養毅との親交のページへのリンク