熱帯大ドーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 23:15 UTC 版)
草津温泉の熱を利用したこの大ドームは階層構造で熱帯地方に生息する野生動物達が飼育展示されており、ドームの中は高さ15メートルでトロピカル・ジャングルのように熱帯植物が生え茂り、熱帯に暮らす多種多様な動植物達の楽園となっている。 淡水魚水槽 ワニゾーン フラミンゴ池 リクガメ放飼場 カメ水槽 トカゲ・リクガメゾーン ぶーちゃんのシェアハウス 無脊椎動物コーナー 両生類コーナー ヘビゾーン カメゾーン ニシキヘビ舎 ワニガメ池 サル舎 オオハシ舎 カピバラふれあい広場 マーモセットコーナー キツネザル舎 コンゴウインコ舎 インコ舎 ミーアキャット舎 鳥類舎 コアリクイ舎 テナガザル舎 小動物コーナー バックヤード(非公開)
※この「熱帯大ドーム」の解説は、「草津熱帯圏」の解説の一部です。
「熱帯大ドーム」を含む「草津熱帯圏」の記事については、「草津熱帯圏」の概要を参照ください。
- 熱帯大ドームのページへのリンク