熱帯低気圧警報センター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/17 14:51 UTC 版)
「地域特別気象中枢」の記事における「熱帯低気圧警報センター」の解説
南半球には、上述の気象センターを補完する6つの主要な熱帯低気圧警報センター (Tropical Cyclone Warning Center; TCWC) がある。 熱帯低気圧警報センター (Tropical Cyclone Warning Center; TCWC)担当海域担当機関所在地南東インド洋(南緯10度以南)オーストラリア気象局 オーストラリア パース アラフラ海およびカーペンタリア湾 オーストラリア ダーウィン 珊瑚海 オーストラリア ブリスベン ソロモン海およびパプア湾パプアニューギニア国立気象局 パプアニューギニア ポートモレスビー タスマン海ニュージーランド気象局 ニュージーランド ウェリントン 南東インド洋(南緯10度以北)インドネシア気象気候地球物理庁 インドネシア ジャカルタ
※この「熱帯低気圧警報センター」の解説は、「地域特別気象中枢」の解説の一部です。
「熱帯低気圧警報センター」を含む「地域特別気象中枢」の記事については、「地域特別気象中枢」の概要を参照ください。
- 熱帯低気圧警報センターのページへのリンク