熟成区分
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 23:13 UTC 版)
リオハの赤ワインは熟成期間によって4カテゴリーに分類される。レセルバとグラン・レセルバは必ずしも毎年生産されるわけではない。オーク樽で2か月の熟成を行うものはセミ・クリアンサと呼ばれる。クリアンサやレセルバという表示は表側のラベルに記載されるとは限らず、コンセホと呼ばれる裏側のラベルに記載されることもある。 1. (単なるリオハ)オーク樽での熟成期間が12か月に満たないもの。 2. クリアンサ赤ワイン : 最低24か月熟成。うち少なくとも12か月はオーク樽で熟成 白ワイン・ロゼワイン : 最低24か月熟成。うち少なくとも6か月はオーク樽で熟成。 3. レセルバ赤ワイン : 最低36か月熟成。うち少なくとも12か月はオーク樽で熟成。 白ワイン・ロゼワイン : 最低36か月熟成。うち少なくとも6か月はオーク樽で熟成。 4. グラン・レセルバ赤ワイン : 最低60か月熟成。うち少なくとも24か月はオーク樽で熟成。 白ワイン・ロゼワイン : 最低48か月熟成。うち少なくとも6か月はオーク樽で熟成。
※この「熟成区分」の解説は、「リオハ・ワイン」の解説の一部です。
「熟成区分」を含む「リオハ・ワイン」の記事については、「リオハ・ワイン」の概要を参照ください。
- 熟成区分のページへのリンク