熊谷直亮とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 熊谷直亮の意味・解説 

熊谷直亮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/10 02:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

熊谷 直亮(くまがい なおすけ、文久3年(1863年) - 大正9年(1920年12月12日)は、日本新聞記者通訳官。

肥後熊本藩士津田信弘の子で、熊谷家の家督を継ぐ。兄に植民政策家の津田静一がいる。東京の共立学舎で学ぶ。明治17年(1884年)渡して芝罘中国語を学ぶ。日清戦争日露戦争では通訳官として従軍した。その後は「国民新聞京城特派通信員、「京城日報」記者となった。

参考文献

  • 『日本人名大辞典』講談社、2001年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「熊谷直亮」の関連用語

熊谷直亮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



熊谷直亮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの熊谷直亮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS