無重力アリアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 無重力アリアの意味・解説 

無重力アリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/01 15:26 UTC 版)

無重力アリア
榊原ゆいシングル
B面 羽根咲いた青空
リリース 2012年2月22日
規格 マキシシングル
ジャンル J-POPゲームソング
時間 4分10秒[1]
レーベル b-green
作詞・作曲 RUCCA(作詞)
中山真斗(作曲)
チャート最高順位
榊原ゆい シングル 年表
真夏のCielo/サムライガール
2012年
無重力アリア
(2012年)
コンフィチュール/片恋
(2012年)
テンプレートを表示

無重力アリア」(むじゅうりょくアリア)は、榊原ゆいの29枚目のシングル2012年2月22日b-greenから発売された。

概要

前作「Blue mind」から7ヶ月ぶりのリリースとなるシングル。表題曲「無重力アリア」は、カードゲームアクエリアンエイジ 魔力の水嶺』のオープニングテーマに起用され、ジャケットイラストにも作中に登場するレミリア・スウェーデンボルグが緋賀ゆかりの描き下ろしによりデザインされている。なお初回生産分には『アクエリアンエイジ』のPRカードが封入されている。

収録曲

  1. 無重力アリア [4:10][1]
    作詞:RUCCA、作曲・編曲:中山真斗Elements Garden
    カードゲーム『アクエリアンエイジ 魔力の水嶺』主題歌
    榊原によればかっこよさやミステリアス、キャッチーといった様々な要素が混じり合っているのでカラオケで歌うのは容易ではないため、サビでは地声で歌った片が良いと語っている[3]
  2. 羽根咲いた青空 [4:43][1]
    作詞:nk、作曲・編曲:ぺさま
    カードゲーム『アクエリアンエイジ 始まりの地球』主題歌
    生のバンドを思わせる爽やかな曲で、レコーディングでは「少年っぽさ」を取り入れて歌ったという[3]
  3. 無重力アリア(off vocal
  4. 羽根咲いた青空 (off vocal)

出典

  1. ^ a b c 無重力アリア”. タワーレコード. 2013年3月13日閲覧。
  2. ^ 無重力アリア 榊原ゆいのプロフィールなら”. オリコン芸能事典. オリコン (2012年). 2013年3月13日閲覧。
  3. ^ a b 榊原ゆい (2012年2月1日). 榊原ゆいのインタビュー到着!ニューシングル「無重力アリア」が2月22日発売. (インタビュー). こえぽた.. http://www.koepota.jp/news/2012/02/01/0308.html 2013年3月13日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「無重力アリア」の関連用語

無重力アリアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



無重力アリアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの無重力アリア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS