無人霊柩車殺人事件とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 無人霊柩車殺人事件の意味・解説 

無人霊柩車殺人事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/20 01:54 UTC 版)

無人霊柩車殺人事件
二度死んだ女
ジャンル テレビドラマ
原作 小林久三『走る無人霊柩車』
脚本 池田雄一
監督 長谷和夫
出演者 坂上二郎
長内美那子
片桐夕子
左時枝
井上昭文
江幡高志
草野大悟
伊藤孝雄
音楽 津島利章
製作
プロデューサー 江夏浩一
塙淳一
制作 テレビ朝日
松竹
放送
放送国・地域 日本
放送期間1980年9月6日
放送時間土曜 21:02 - 22:51
放送枠土曜ワイド劇場
放送分109分
回数1
テンプレートを表示

無人霊柩車殺人事件』(むじんれいきゅうしゃさつじんじけん)は、1980年テレビ朝日系「土曜ワイド劇場」で放送されたテレビドラマ。主演は坂上二郎伊藤孝雄

1998年には、同枠で神田正輝篠田三郎主演のリメイク版が放送された(後述)。

キャスト

  • 松田(神奈川県警捜査一課刑事) - 坂上二郎
  • 倉森征子(倉森の妻) - 長内美那子
  • 堀留珠江(バー「シルビア」のママ) - 片桐夕子
  • 沖マユミ(珠江の隣人) - 左時枝
  • 斉藤(神奈川県警捜査一課刑事・松田の部下) - 村嶋修
  • 福島(画家・珠江の愛人) - 井上昭文
  • 高橋(葬儀屋) - 江幡高志
  • 貴金属店主 - 土方弘
  • 高橋昭一(高橋の息子) - 清水昭博
  • 倉森留美子(倉森の娘) - 松下実加
  • 大沢(珠江の愛人) - 草野大悟
  • 倉森(神奈川地検検事) - 伊藤孝雄
  • 笠井一彦依田英助、立花一男、柄沢英二相原巨典、橘田良江、七瀬久美、直井おさむ、樋口のり子、小田草之介、高木信夫、篠原靖夫、小森英明、平野邦洋、渡辺康司、藤原哲也、斎藤幸徳

スタッフ

リメイク版

無人霊柩車
美人女将の死体を乗せて函館の夜を走る!
エリート検事の妻の万引きが連続殺人を呼んだ…
ジャンル テレビドラマ
原作 小林久三『走る無人霊柩車』
脚本 安本莞二
監督 山本迪夫
出演者 神田正輝
高橋惠子
影山仁美
柳川慶子
篠田三郎
製作
プロデューサー 野木小四郎
千原博司
塙淳一
制作 テレビ朝日
大映テレビ
放送
放送国・地域 日本
放送期間1998年10月17日
放送時間土曜 21:02 - 22:51
放送枠土曜ワイド劇場
放送分109分
回数1
テンプレートを表示

無人霊柩車』(むじんれいきゅうしゃ)は、1998年テレビ朝日系「土曜ワイド劇場」で放送されたテレビドラマ。主演は神田正輝篠田三郎

キャスト(リメイク版)

  • 松田和夫(函館西署刑事) - 神田正輝
  • 倉森律子(倉森の妻) - 高橋惠子
  • 堀留珠江(料亭「堀留」の女将) - 影山仁美
  • 松田彩子(松田の妹・警察官) - 中島宏海
  • 倉森正子(倉森の母・律子の姑) - 柳川慶子
  • 倉森哲造(倉森の父) - 穂高稔
  • 高木(検事正) - 須永慶
  • 安永幸吉(葬儀屋) - 篠田薫
  • 安永昭一(安永の息子) - ヨースケ
  • 倉森由香(倉森の娘) - 長尾麻未
  • 沖アケミ(珠江の隣人) - 白石珠江
  • 福島清次(珠江の愛人) - 高品剛
  • 大沢喜久男(運送会社経営者) - 塙恵介
  • 川村係長(函館西署刑事係長) - 中原丈男
  • 清水(函館西署刑事) - 高橋克実
  • ラジコン愛好家 - 大塚洋
  • 事務官 - 横尾三郎
  • 倉森国男(検事) - 篠田三郎
  • 玉木文子、臼井政子、北山恵子、桶本建郎、豊岡信悟

スタッフ(リメイク版)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  無人霊柩車殺人事件のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「無人霊柩車殺人事件」の関連用語

無人霊柩車殺人事件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



無人霊柩車殺人事件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの無人霊柩車殺人事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS