烏樹林駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 烏樹林駅の意味・解説 

烏樹林駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/19 09:41 UTC 版)

烏樹林駅
駅舎
烏樹林
ウーシュリン
Wushulin
所在地 台湾台南市後壁区烏樹里
所属事業者 台湾糖業股份有限公司
(台湾糖業鉄道)
駅構造 地上駅
ホーム 島式
開業年月日 1944年6月16日
廃止年月日 1979年9月
乗入路線
所属路線 烏樹林線(廃線
福安
所属路線 白河線(廃線
東農►
所属路線 新港東線廃線
キロ程 0.0 km(烏樹林起点)
西濃
所属路線 後壁線(廃線
キロ程 0.0 km(烏樹林起点)
テンプレートを表示
烏樹林駅
各種表記
繁体字 烏樹林車站
簡体字 乌树林车站
拼音 Wūshùlín Chēzhàn
注音符号 ㄨ ㄕㄨˋ ㄌㄧㄣˊ ㄔㄜ ㄓㄢˋ
発音: ウーシュリン チャーヂャン
台湾語白話字 O͘-chhiū-nâ Chhia-thâu
日本語漢音読み うじゅりんえき
英文 Wushulin Station
テンプレートを表示

烏樹林駅(うじゅりんえき)は、台湾台南市後壁区にある、台湾糖業鉄道である。

概要

現在は、旧新港東線新頂埤駅まで行って折り返す観光トロッコ列車のみが新港東線として運転されている。2010年現在、平日は10:00と14:30の2便が、土日は09:30から16:30まで1時間毎に計8便が運行されており、内、土日の10:30便のみ蒸気機関車が牽引する。

また隣接する蘭花生物科学技術園区で2008年より毎年春に開催される台湾国際蘭展へのアクセスとして旧後壁線の軌道を一部復活させ、会場に開設された臨時駅への列車が期間中に運行されている。

烏樹林線の烏樹林~東山を復旧して観光路線化する計画もある。[1]

駅構造

  • 木造駅
  • 島式ホーム

駅周辺

  • 烏樹林製糖工廠(廃止)
  • 台糖烏樹林休閒園区
  • 烏樹林精緻農業中心
  • 台南市立樹人国民小学
  • 新営客運バス烏樹林停留所 - 台鉄新営駅前のターミナルから大台南公車中国語版「黄幹線」バス(新営客運中国語版運行)が運行されている。

歴史

脚注

  1. ^ 糖鐡東山線 再傳復駛2007-05-31,自由時報
  2. ^ 《烏樹林五分車懷舊之旅》介紹詞
  3. ^ (繁体字中国語)未試運轉 台糖五分車蘭展線八日上路2008年3月4日,大紀元
  4. ^ (繁体字中国語)悠遊「蘭」海 2015台灣國際蘭展3/7台南開跑2015年2月16日,旅遊新聞網

隣の駅

台湾糖業鉄道
烏樹林線(廃線)
福安駅 - 烏樹林駅 - 下寮子駅
白河線(廃線)
烏樹林駅 - 東農駅
新港東線(廃止)
烏樹林駅 - (西濃操車場) - 新頂埤駅

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「烏樹林駅」の関連用語

烏樹林駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



烏樹林駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの烏樹林駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS