濱野千穂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 濱野千穂の意味・解説 

濱野千穂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/30 05:46 UTC 版)

獲得メダル
日本
柔道
福岡国際
2000 福岡 48kg級
フランス国際
2001 パリ 48kg級
東アジア大会
2001 大阪 48kg級

濱野 千穂(はまの ちほ、1979年2月16日 -)は鹿児島県出身の日本柔道家。現役時代は48kg級の選手。身長152cm[1]

人物

小学校6年の時には全国少年柔道大会の団体戦で、軽量級の女子選手ながら田崎柔道少年団の一員として決勝まで進むと、静充館柔道場の井上康生と対戦するが袈裟固で敗れて2位にとどまった[2]鹿屋中学3年の時には全国中学校柔道大会48kg級で2位になった[1]福岡工大付属高校時代は後のシドニーオリンピック57kg級銅メダリストの日下部基栄と同級生だった。しかし、2年の時に出場した全国高校選手権では3回戦で敗れるなど大きな実績を上げることはできなかった。日下部と同じく純真女子短大に進学すると、1年の時に正力杯で3位、2年の時には優勝を飾った[1]。その後東和大学(2011年廃校)に編入すると、3年の時には正力杯で2連覇を飾った[1]全国女子体重別でも3位になった。4年の時には選抜体重別で決勝まで進むも、トヨタ自動車田村亮子に注意で敗れた[3]。正力杯では決勝で筑波大学1年の中島英里子に敗れて3連覇はならなかった。全国女子体重別では決勝で日体大4年の北田佳世を破って優勝を果たした。福岡国際では決勝でシドニーオリンピックで優勝したばかりの田村との再戦になったが警告で敗れた。2001年のフランス国際では3位になると、大学を卒業して肥後銀行所属となった。選抜体重別決勝ではまたもや田村に総合負けで敗れた[4]東アジア大会では3位にとどまった。2003年には実業個人選手権で優勝を飾った[1]

主な戦績

(出典[1]、JudoInside.com)

脚注

外部リンク

  • 濱野千穂 - JudoInside.com のプロフィール(英語)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「濱野千穂」の関連用語

濱野千穂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



濱野千穂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの濱野千穂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS