演歌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 音楽 > > 演歌の意味・解説 

えん‐か【演歌/艶歌】

読み方:えんか

《「演説歌」から》

明治10年代に、自由民権運動壮士たちが、その主義主張を歌にして街頭で歌ったもの。のちに政治色薄くなり、悲恋心中人情歌をバイオリン・アコーディオンなどに合わせて歌う遊芸になり、「艶歌」とも書かれるようになった

日本調流行歌の一。小節(こぶし)をきかせた浪曲メロディー二拍子短調の曲が多く義理人情を歌う。

つやうた艶歌)」に同じ。





演歌と同じ種類の言葉

このページでは「デジタル大辞泉」から演歌を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から演歌を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から演歌 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「演歌」の関連用語

演歌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



演歌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS