渡辺修_(ゴルファー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 渡辺修_(ゴルファー)の意味・解説 

渡辺修 (ゴルファー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/01 21:47 UTC 版)

渡辺 修
Osamu WATANABE
基本情報
名前 渡辺 修
生年月日 (1946-03-09) 1946年3月9日(79歳)
国籍 日本
出身地 静岡県
経歴
テンプレートを表示

渡辺 修(わたなべ おさむ、1946年3月9日 - )は、静岡県出身のプロゴルファー

来歴

静岡県立三島南高等学校卒業[1]

19歳でゴルフを始め、1969年にプロ入りする[1]

1978年には関西オープンで初日を井上久雄川上実寺田寿と並んでの8位タイ[2]日本プロでは初日を青木功野辺地鼎上野忠美小林富士夫金本章生久保四郎鷹巣南雄高橋信雄と共に3アンダー69の4位タイ[3]でスタートした。

1987年デサント大阪オープンでは松井一山本善隆と並んでの4位タイ[4]1988年関西オープンでは杉原輝雄と並んでの4位タイ[5]に入った。

1989年のミズノTOKYOオープンでは2日目に68をマークし、天野勝と並んで江本光の2位タイ[6]に着け、最終日は69で江本・秋富由利夫を抑えて優勝[7]

1996年の第一生命カップシニアでは竹安孝博松井利樹と並んでの9位タイ[8]に入り、1999年フジサンケイクラシック[9]を最後にレギュラーツアーから引退。

2000年日本プロシニアでは天野・菊地勝司野口裕樹夫と並んでの9位タイ[10]に入り、2014年の関西プロゴールドシニアでは安定したプレーで両日パープレーとし、古市忠夫森本俊治との10番ホールでのプレーオフでバーディを獲って優勝[11]

主な優勝

レギュラー
  • 1989年 - ミズノTOKYOオープン
シニア
  • 2014年 - 関西プロゴールドシニア

脚注

  1. ^ a b 渡辺 修 ワタナベ オサム OSAMU WATANABE”. www.smile-pga.jp. 2024年6月20日閲覧。
  2. ^ 毎日新聞縮刷版p207 昭和53年7月7日朝刊19面
  3. ^ 毎日新聞縮刷版p484 昭和53年8月18日朝刊16面「尾崎兄弟が一、二位 青木は二打差につける 日本プロゴルフ選手権第1日
  4. ^ 朝日新聞縮刷版p834 昭和62年7月20日朝刊22面
  5. ^ フルリーダーボード 関西オープン 1988 - 日本ゴルフツアー機構 - The Official Site”. www.jgto.org. 2024年6月20日閲覧。
  6. ^ 朝日新聞縮刷版p1258 平成元年11月26日朝刊24面
  7. ^ 朝日新聞縮刷版p1297 平成元年11月27日朝刊23面
  8. ^ 各日最終成績 第15回第一生命カップシニアトーナメント”. pga.or.jp. 2024年6月20日閲覧。
  9. ^ 渡辺 修選手 年度別大会成績 - 日本ゴルフツアー機構 - The Official Site”. www.jgto.org. 2024年6月20日閲覧。
  10. ^ 各日最終成績 日本プロゴルフシニア選手権大会”. pga.or.jp. 2024年6月20日閲覧。
  11. ^ 【関西GG/FR】プレーオフを制した優勝!ゴールドは渡辺修、グランドは寺田寿”. 2014年5月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月20日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  渡辺修_(ゴルファー)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渡辺修_(ゴルファー)」の関連用語

渡辺修_(ゴルファー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渡辺修_(ゴルファー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渡辺修 (ゴルファー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS