渡田線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 18:47 UTC 版)
「川崎市バス塩浜営業所」の記事における「渡田線」の解説
川15:川崎駅 - 労働会館前 - 追分 - 小田栄 - 渡田向町 - 川崎駅 川40:川崎駅 - 渡田向町 - 小田栄 - JFE - 臨港警察署前 - 四谷下町 - 塩浜営業所 川40:川崎駅 - 渡田向町 - 小田栄 - JFE - 臨港警察署前 - 水江町 川40:川崎駅 → 渡田向町 → 小田栄 → JFE → 臨港警察署前 → かわさき南部斎苑 → 塩浜 → 塩浜営業所 川40:川崎駅 ← 渡田向町 ← 小田栄 ← JFE ← 臨港警察署前 ← かわさき南部斎苑 ← 塩浜 川40:川崎駅 - 渡田向町 - 小田栄 - JFE 川40:川崎駅 - 渡田向町 - 小田栄 - カワサキアイランドスイート 川崎駅東口から、川崎市電の廃線跡「市電通り」を通る路線で、主に臨港バスの発着する中央口寄りのバスロータリーの3番乗り場から発着する。川40がメインで運行され、様々な行き先が設定されている。 川15は少数運行の循環線(通称・小田栄循環線)で右回りと左回りがあり、右回りは前述の川13と、左回りは川40と同じ乗り場から発車する。川40はJFEまでの区間は運行頻度が高く、沿線にイトーヨーカドー川崎店が存在することもあり利用客も多い。 川40の経路は市電通りを下り、大規模分譲マンション「カワサキアイランドスイート」行きの系統が渡田小学校で分岐する。それ以外の系統はJFEを経由し、産業道路を北上して臨港警察署で塩浜営業所、水江町それぞれの方面に分かれる。
※この「渡田線」の解説は、「川崎市バス塩浜営業所」の解説の一部です。
「渡田線」を含む「川崎市バス塩浜営業所」の記事については、「川崎市バス塩浜営業所」の概要を参照ください。
- 渡田線のページへのリンク